フィンランドの巨匠、アルヴァ・アアルトがデザインしたウォールシェルフ。
天板を支えている三角形のループは、「ラメラ曲げ木」という技法により、合板でありながらもまるで無垢の一本木のように滑らかな見た目。
三角形のループを上に向けても下に向けても、棚として使うことができ、ループを上向きにして設置すると、 ブックエンド付きの本棚として使うことができます。
アルヴァ・アアルトらしい、実用性と機能性、そしてシンプルで柔らかな美しさを兼ね備えた壁付け棚です。
強固な無垢材を直角に曲げる技術は、1933年に特許を取得、アルテックの家具デザインの基礎を築きました。
テーブルの天板や、スツール、椅子の座面など、家具の平らな面を垂直に支える「L - レッグ」と、
建築を支える柱を同等に考えていたアルヴァ・アアルトは、「L - レッグ」のことを「建築における柱の弟分」と呼んでいました。
フィンランド産のバーチ無垢材を、無駄な金属を使わない素材感を活かした温かく柔らかいフォルムを実現しています。
|納期について|
こちらの商品は、受注販売商品となります。
その為、ご注文いただいてから2週間前後でのお届けになります。
タイミングによってはメーカー在庫が変動、もしくは欠品となっている場合がございます。
お急ぎでのご注文の際は、お手数ですが事前にお問い合わせください。
また、ご注文完了後のお客様都合のキャンセルはお受けいたしかねますので予めご了承くださいませ。
|組立について|
電動ドリルにて組み立てをお願いしております。
ドライバーでも組み立て可能ですが、電動ドリルのご用意をお勧めします。
|送料について|
沖縄、離島につきましては、別途送料が発生いたします。
\インタビュー公開中/ 長く愛されるアルテック家具の魅力とは?
連載「キナリノモール名品探訪記」では、アルテックのインタビューを公開中!今回は、Artek japanスタッフの皆様と、長年アルテックのパートナーショップとして別注カラーのアイテムを販売してきたhalutaにお話を伺いました。ブランドを代表するプロダクト「スツール 60」のみならず、チェアやテーブルなどアルテック製品に宿る哲学と、その魅力をひもときます。ぜひご覧ください!
創業100年続く、デンマークのオーガニックスーパー Irma(イヤマ)。
創業者の娘さんをモチーフにしたイヤマちゃんモチーフの商品を多く取り扱っています。
- カテゴリ
- インテリア > 家具 > フック・壁掛けフック
- ブランド
- Artek
- デザイナー
- Alva Aalto(アルヴァ・アアルト)
- サイズ
- W 90.5cm|D 27.5cm|H 25.0cm
- マテリアル
- 本体:バーチ材 ラメラ積層合板 曲げ加工
天板:
(バーチ) :バーチ材・ナチュラルラッカー
(ホワイト):バーチ材・ホワイトラッカー
(ブラック):バーチ材・ブラックラッカー
- 原産国
- フィンランド
ループを下に向けた状態。天板が下にきます。