ADIEU TRISTESSE(〜12月12日まで)
ADIEU TRISTESSE アデュートリステス クラシックで甘さのあるものにモダンな要素を取り入れたADIEU TRISTESSEと、リラックス感のあるエフォートレスな congés payés、上質なリネンをベースにしたLOISIRをセレクトしています。 ADIEU TRISTESSE/con...
ITSUKI(〜12月26日まで)
2019年にスタートした、ナイトキャップをメインにしたブランド「ITSUKI」。 仕事に友達付き合い、そして趣味。丁寧に自分と付き合うには時間も余裕もない毎日。 そんな日々でも、新しい道具を取り入れて美しくなっていきたい。ITSUKIは、そんな忙しいわたし達のためのブランドです。
アイラブベビー
ママにも赤ちゃんにも笑顔でHAPPYな瞬間を。
iki
black --- white --- red --- other シロのおくゆき、クロのおくゆき その両極に差し込むアカのおくゆき 色に付随した素材のおくゆき 手にして初めて分かる良さ、知る意味 袖を通す体験、目と目を合わせたコミュニケーションの繋がり start / 2019. aw
GATHER
すてきだと感じることを、もっと自由に。ちょっと外れていても、好きだから面白い。 私たちはトライアルを楽しみながら色とりどりなアイテムを展開しています。 流行に流されない、自分らしさを表現する物と人との出会いをつなげたい。 そんな思いからGATHERは生まれました。
SOLAMONAT by woodyhouse
イタリア語で 太陽と月を合わせた造語。太陽と月のように、普遍的にずっと愛され続けていくように。 日々の生活にそっと寄り添いながら、なくてはならない…そんなモノづくりを提案します。
五十嵐自然派酒苫小牧店
札幌の中心部にありながら、閑静で緑溢れる中島公園のほとりに佇む料理店「霜止出苗」。 フレンチを主体としながらもその範疇に留まらず、自然で伸びやかな食を日々追求しています。 オーナーシェフ五十嵐光が、フランスの生産者と常に連絡を取り合い、年に数回現地ワイナリーに足を運び直接顔をあわせ仕入れたヴァンナチュールにこ...
Cassette Chart
「jugaad14」「YUQRI」「IL CRITERIO」などを展開するセレクトショップ“Cassette Chart(カセットチャート)”です。 “すべて自然に還る”エシカル素材で作られたアイウェアブランド「jugaad14(ジュガードフォーティーン)」 極上の履き心地にこだわった、消臭抗菌制菌機...
GLASTONBURY ONLINE
英国をはじめヨーロッパを中心に、伝統的な技術や製法を大切に確かなものづくりをする老舗ブランドの衣料・アクセサリーなどをセレクト。 アイテムの背景にある各ブランドの歴史やストーリーとともに、日本のマーケットに丁寧に伝え広げていくことを心がけています。
ARTEA
古い材料や古着。軍の資材やテントなど廃棄される素材を材料に商品を展開しています。古い材料からインスピレーションを受け、素材の持つ魅力を最大限にいかしたモノ作り心がけています。
ヴィノスやまざき
創業110周年を迎えた蔵直Ⓡワインと地酒の専門店です。 生産者のもとに自分たちの足で訪問し、畑やぶどう、醸造施設やワイン造りを確認し本当に美味しいワインを蔵元から直輸入しています。 また、日本のお客様の声をもとにオリジナルワインも生産者と開発。 全国27店舗のショップでのワインの販売、イベントを通じ「お客様...
こどもと暮らし
こどもと暮らしは、子供が産まれてかぞくになって、赤ちゃんのときに欲しい家具、絵本を読みだした頃に欲しい家具、そしてランドセルを背負うようになった時に欲しい家具がそろうお店です。
リンゴリらっぱ
おいしさ、響け。 千年先まで持続可能な農業をめざして。わたしたちはこれまでの農業のあたりまえをゼロから見なおし、リンゴの有機栽培というあたらしい挑戦をつづけています。土や水を汚したり生きものに悪影響を及ぼしたりするものを、こどもたちの未来に残さぬように、と。 自然のゆたかさと過酷さでいっぱいの環境に育つリ...
スタイルストア
スタイルストアは2006年開店のオンラインセレクトショップです。「私と暮らしをアップデート」をコンセプトに、つくり手の顔が見える暮し回りの品々を集めています。つくり手がこだわりと思いを込めて制作するものは、今までとは違った快適さをもたらしてくれるもの。気持ちよく過ごす時間の積み重ねが「自分にとっての良い暮らし」に...
GREEN SPOON
忙しい毎日の中でも自分のカラダを大切にして、野菜のある食生活を続けていくことがどれだけ大変か。 そんな想いからスタートして、創ったサービスがGREEN SPOONです。 野菜たっぷりの素材をそのままお届けし、簡単に楽しく、そして何より美味しく、健康な食生活を続けていけるようサポートしていきます。 「食べる」...
hatsutoki
自然豊かな織物の街、兵庫県西脇市で生まれたブランドhatsutoki 奥行きのある色味が特徴のテキスタイル、繊細な天然素材のインスピレーションから瑞々しくしなやかな日常着を提案しています。 四季とともに変化する光、山の色。風の匂い。生活の中で感じ取る小さな発見や気付き。感覚を広げることで、そのすべてがア...
WHITE MAILS
シンプルでベーシックなスタイルを軸に、性別や年齢、サイズ感にとらわれない快適で安心なユニセックスウェアを展開します。 動きやすくて着心地にこだわったシルエットと利便性のあるポケット付きなどが特徴です。 また、ボタンなどの付属品は出来る限り環境に優しいもので選択したり、縫製で廃棄する余り生地を少しでも削減できる...
よしざわ窯
「器と楽しい日々を」をモットーに、栃木県益子町で器づくりをしている製陶所です。 年間に製作する器の種類は約700種類。すべてオリジナルデザインです。店舗はなく、製作した器は自分たちで運営している生活陶器「on the table」というネットショップでご紹介しています。 器づくりを始めた2003年以来、お客様...
H.O.V
「les bon bon」「IRIS 47」「quip queint」 3ブランドを展開している セレクトショップ H.O.V (フォブ) です。 ミニマリズムとさりげなさ シンプルで美しく飽きのこないスキンジュエリー「les bon bon」 身につけることで自然体の自分を引き立てる 質と付...
AIDA general store
毎日を楽しく過ごしたい 大切な人へ気持ちを贈りたい 人と人の繋がりや、ちょっとした自分の時間 何気ない日常を豊かにしたい そんな想いを発信しているライフスタイルショップです
かぐれ
心とからだが気持ちいい暮らし。 天然素材の着心地のよい衣服やインナー、手仕事の雑貨やナチュラルコスメなど、かぐれは、自分の五感に妥協しない女性に向けたコンセプトショップです。
AMBIENCE
暮らしに寄り添うお店 わたしたちambienceは九州の宮崎県宮崎市で 雑貨やお洋服を扱うお店を3店舗とオンラインストアを営業しています。 店名のambience(アンビエンス)は英語で "周りのものを取り囲む雰囲気" という ふんわりとした意味を持つ言葉です。 わたしたちは店名にならい、普...
MOMO NATURAL
高い空に光る手の届かない星よりも、肌にぬくもりを伝えてくれる小さな灯になりたい。 時代のファッションリーダーであるよりも、永遠のスタンダードメーカーでありたい。そんな想いを込めて、家具を作り続けています。 岡山県の東を滔々と流れる吉井川、その流域にある久米郡美咲町がモモ ナチュラルのふるさとです。空を見上げ...
古都美
金沢市広坂にある"古都美” は「石川県の魅力を伝えたい」その想いから石川県の素材を使用したお菓子をご用意しております。素材そのものの甘みを活かしたお菓子をお楽しみください。1Fは菓子、テイクアウトドリンクの販売。2Fは兼六園、21世紀美術館の金沢借景を眺める事ができる 日本の伝統文化と北欧アンティーク家具の空間...
東北スタンダードマーケット
東北6県の生活に根付いた品々と、新たなスタンダードになりえる品々。古いも新しいもなく、あたりまえにそこにあってほしいもの。 東北に根付く数々の文化が消えゆくのを見るうちに、次の世代に繋げなければいけない物語が、すぐそばにあることに気付きました。それは、東北で作られた工芸品、食品、郷土芸能、風習など、私たちに...
MUYA
MUYAは和歌山県白浜町で海と山に囲まれた自然豊かな町で服づくりやデザイン活動をしながら、 小さな古いビルで、喫茶店、衣類の販売、宿泊施設の複合施設を夫婦ふたりと数名のスタッフで運営しています。 服づくりにおいて大切にしていることは、 「何にも属さない水のようなもの。着る人のスタイルで変化し姿や表情を変...
TODAY'S SPECIAL
TODAY‘S SPECIAL は、生活道具、うつわ、食品、衣服、本や植物などを扱う「食とくらしの商店」です。 「今日を特別にする発見」や「旬を贈るたのしさ」を発信しています。
VITAL MATERIAL
自然由来の天然成分を含んだこだわりの原料に、 シンプルでモダンなデザインが日常に上質さをプラスしてくれるオーガニックコスメブランド。 本来不可欠な自然から生まれた植物を 五感で感じて欲しいという思いから生まれ、 肌にのせた瞬間から植物本来が持つ透明感やみずみずしさが 凝縮されたアイテムがあなたの心身...
AMB100貨
ひと・もの・ことがぐるりと巡り さまざまな場所で出会った「良いもの」をお届けする百貨店です。 長く大切にできるもの、丈夫なもの、良質な素材を使用したもの、使うことで日々の暮らしがご機嫌になるもの、をお届けするために ブランドや工場、作家さんと取り組み、当店だけの別注アイテムも展開しています。
Kanmi.
Kanmi.は東京・浅草にアトリエをかまえる、小さな革小物屋です。 夫婦ふたりと7人のスタッフ、それから猫部長のどらやきの小さなチームで営んでいます。 大好きなのは、キラキラじゃないんだけどかわいい、なんだかほっこりするデザイン。 そんな素朴な革小物を作り続けて23年目を迎えました。 毎日をがんば...
SETTO
in durable, style and simplicity 永く使われることを想定して作られた 着心地の良い服 本質を大切にするものづくり
CLEDRAN
未来の扉を開けたとき、新たな時が刻まれる... 私たちはそんな扉を開ける鍵(CLE)を提案します。 文字盤(CADRAN)に時を刻むように、 商品に「愛着」と言う名の時を刻んでもらいたいという思いを込めたブランドです。