金芽ケヤキの「金芽」という名前は、春の芽吹き時、葉が金色に染まることが由来です。
名前の通り美しい姿の枝葉、そして大木のような力強い佇まいが魅力的な金芽ケヤキは上から眺めると、軽やかな色彩の葉が美しく、下から見上げれば、大地に根を下ろした大木を眺めている様な気分になります。
春の新緑や秋の黄葉、そして冬の寒樹など、四季折々に様々な表情をお楽しみいただけます。
金芽ケヤキはその美しい佇まいが魅力的ですが、自分でお世話をして「育てる」楽しみも大きな樹木です。
丈夫な性質で育成しやすく、枝葉がイキイキと伸びるので、こまめに枝先を剪定(カット)して整える必要があります。枝に鋏を入れて整える作業は「盆栽を嗜んでいる」という実感が沸いて楽しいものです。
そして長く育てるほどに風格が増し、立派になる金芽ケヤキ。手塩をかけて育てた樹木は、愛着も一層深まります。少しずつ自分好みの樹形に整えながら、末永く健やかに育成し、お楽しみいただければ幸いです。
「金芽ケヤキの育て方マニュアル」もセットでお届け。
日頃の育て方のポイントや、季節ごとの作業を解説した「金芽ケヤキの育て方マニュアル」も同梱いたしますので植物ビギナーの方もご安心ください。
ギフトとして贈られた方も安心です。※細かな質問にもメールで随時ご対応いたします。
美しい佇まいの金芽ケヤキは
大切な方への贈り物にもおススメ。
樹木と過ごす時間は癒し効果もあり、
暮らしに穏やかな潤いを運んでくれます。
専用のギフトラッピングもご用意いたしましたので、
贈りものの際にはぜひご利用くださいませ。
※ギフトラッピングは有料になります。
下記リンクよりご注文いただけます。
どのカラーもそれぞれに良さがあります。
お好みのカラーをお選びください。
おおよそ同じようなボリュームの植物を揃えていますが、自然の樹木ですので一つ一つの木に個性がございます。ですが、どの木もそれぞれに美しい佇まいです。お手元に届く樹木との出会いをお楽しみいただければ幸いです。
小さな鉢に息づく自然は、大きな自然に繋がっています。手のひらの上で愛でる樹木は四季折々に表情を変えて、あなたのもとへ自然の息吹を運んでくれるでしょう。
「小さな器に、大きな自然。」あなたの手のひらの中の石木花とともに、静かな潤いに満ちたひと時をお過ごしください。
四季折々に変化のある金芽ケヤキ。
今は冬の姿”寒樹”です。
紅葉のあとに落葉し、枝ぶりがよく見える時期。
見どころのひとつ「春の芽吹き」をお手元でお楽しみください。
(R6/11/28更新)
お皿を合わせて、自由にコーディネート。(セット商品以外は受け皿別売です)
お気に入りの鉢に合わせるお皿を選んで、自分だけのコーディネートを楽しんでみてください。
お皿の色で雰囲気もおおきく変わり、きっとあなただけの特別な組み合わせになりますよ。
どの色にしようか迷ったときは、第一印象やフィーリングを大切にしてみてくださいね。
※お皿のサイズは、鉢のサイズとマッチングします。
※鉢のサイズ表記は、作品タイトルをご確認ください。
※「受け皿セットキャンペーン商品」の場合は、お皿の色は指定できません。
大切な方への贈り物に。別途550円(税込)で、ギフトラッピングを承ります。
石木花オリジナルのギフトボックスに、包装した商品をお入れいたします。
ご希望の方は商品と一緒に「ギフトラッピング」をご購入ください。
※大きいアイテムや複数個の場合、箱の仕様が変更になる場合がございます。
ご了承くださいませ。
木々を末永く健やかに育成しお楽しみいただくために。
専用の肥料や剪定鋏をご紹介いたします。
(葉を茂らせた金芽ケヤキ)