ゴムの木の愛称で、長く愛されている観葉植物ですが、
やはり愛されている理由は育てやすさではないでしょうか?
小さなサイズも印象的な器との組み合わせで
絵になりますね。
大きく育てることもできますので
じっくり長く育てて楽しんでください。
今回は斑入りが綺麗なティネケと、黒っぽい葉がかっこいいバーガンディーの2種類をご用意しました。
お好きな品種をお選びください。
F. elastica ‘Tineke’ ティネケ x desert pot
斑入りが綺麗な品種。
まるで水彩画の様な葉の模様が美しく、華やかです。
F. elastica ‘Burgandy’ バーガンディー x desert pot
黒っぽい葉がシックでかっこいいゴムの木です。
テラコッタポットがよく似合って大人っぽいインテリアのアクセントにもおすすめです。
チュニジアからやってきた素朴なテラコッタ鉢との組み合わせ。
鉢はかなり個体差がございます。
取手も素朴な作りで、あっという間に作意なく付けられた様な
そんな素朴な仕上がりです。
手捻りの、面白さが前面に出た
おおらかな作りが、逆に植物とよく合います。
鉢底に穴があります。受け皿はつきません。
別売りのテラコッタソーサー15cmが合います。
育て方は室内に置き、水を週に1~2回ほど。手間もかからず育てやすいです。
比較的、弱い光でも育て易い品種です。
西日や直射日光が当たらない室内の明るい場所で育ててください。
日が強すぎると日焼けしますが、全く窓がない部屋では育ちません 。
1週間に1~2回程度、鉢底から水が出るぐらいあげます。
冬は温度が下がるので、水やりの回数を半分ぐらいにし休ませます。
※植物のため形状には個体差がございます。ご了承下さいませ。
※鉢は新しいものですが、かなりの個体差がございます。
受け皿は別売りとなります。
ギフトラッピングは、1商品につき一律220円(税込)にて承ります。
「ギフトラッピング」をカートに入れてご利用下さいませ。
イタリアのテラコッタソーサーも別売りですがご用意がございます。鉢底に穴があるので、気になる方は是非。