みなさんは、ディッシュブラシを使われたことがありますか?
食器を洗うとき、日本ではスポンジが主流なので、手に取ったことがないという方も多いかもしれません。
ただ、世界に目を向けると、たくさんの国でディッシュブラシを日常的に使用している様子。
特にKRON(クロン)のあるスウェーデンをはじめ、北欧では家庭でよく見かけます。
ディッシュブラシのいい点は、とにかく洗い物が楽になることだと思います。
少しの力で汚れが落ちる快感は、一度使うと手放せなくなるほど。
スポンジに比べると洗剤があまり手につかないので、ネイルをしている方にもおすすめです。
ヘッド部分がグレーになり、よりスタイリッシュにアップデートした Klick ディッシュブラシ。
新しい食器洗いのスタイルを取り入れて、豊かな暮らしはじめましょう!
このディッシュブラシは、角度・量・密度が、お皿やコップを洗うのに最適な設計になっています。
エッジ部は、焦げや汚れのこびりつきをこそぎ落とすのに重宝しますし、ブラシ部は取替え式なので、エコロジカルで経済的◎
使わないときはフックに掛けて収納すれば、スペースを節約できる上に、水もきれて清潔さもキープできます。
KRON では、エコデザインプロジェクトを実施しており、環境にやさしいプロダクトの開発に取り組んでいます。
このプロジェクトの目的のひとつには、プラスチックの原料の使用を減らすことがあります。
もし4つのブラシヘッド部分をひとつの柄で繰返し使用すれば、60gのプラスチックをセーブできるのだそう。
KRON のブラシの売上の半分をKlick ディッシュブラシに置換えると、1年で22.5トンものプラスチックをセーブすることが可能になるというのだから素晴らしいですよね。
Klick ディッシュブラシに、取替え用のブラシの用意があるのもそのため。
また、プロ使用の清掃道具の主原料はアルミニュウムでしたが、リサイクル・ポリスタイリングに変更し、環境影響を90%改善する取り組みも行っています(ISO14000調べLCAより)。
リサイクルプラスチックを使用することにより、従来に比べ環境影響を40%、アルミニウムにおいては90%軽減しています。
取替えブラシも、もちろんご用意しました。
こちらは2個セットです。
KRON(クロン)は、スウエーデンの清掃道具製造メーカーです。
1871年、ブラシ類の製造メーカー STOCKHOLM Brushbinders AB としストックホルムで創業。
1906年には優れた機能性と効果によって、スウェーデン王室御用達と指定されました。
その後、ブランド名 KRON を登録し、1959年、プラスチックを主にした衛生的で機能的なラインをスタートさせます。
エコデザインプロジェクトを実施するなど、私たちの暮らしに求められるプロダクトづくりは、近年さらに世界中から支持を集めています。
モニター環境の差により、実際の商品と多少色合いが異なりますのでご了承ください。
製品のサイズや重量は表記と若干異なる場合がございます。
1包装につき一律220円(税込)でギフトラッピングを承ります。
ご希望の方は商品と一緒に「ギフトラッピング」をショッピングカートに追加し、ご購入ください。
※メール便対象商品でラッピングをご希望の方は、【宅配便】での配送に変更となります。
その場合、別途ご請求額変更のご連絡をさせていただきます。
※専用箱のサイズにより、おまとめしてのラッピングがご対応できない場合がございます。