【発送に関する注意事項】
※ご注文いただいてからメーカーに発注する商品の為、キャンセル、返品は不可とさせていただいております。
サイズ等よくお確かめの上ご購入ください。
※こちらはラッピング対象外の商品です
北欧、デンマークからやってきた Leander(リエンダー)のハイチェア。
ベビーチェアでこの美しいデザインは、さすがはデザイン大国といったところ。
でも、なによりもまず惹かれたのは、「すべての家具は子どもが満足するためのデザインであり、作られたデザインに子どもが合わせるものではない」という理念に基づいたものづくりの姿勢です。
最高の座り心地を、赤ちゃんの時代から感じてほしい。
そんな想いで選んだデンマークのハイチェア、みなさまにお届けします。
座り心地のために Leander がこだわったのは「しなり」です。
座面と足元に曲げの構造を採用し、座ると適度にしなるため、動きを縛られることなく快適に。
座ることに窮屈さを感じる子でも、このしなりに安心感を覚えるようですよ。
実際、大人が座っても、これが木製の椅子なのか?!と思うほど柔らかな座り心地でした。
このしなりから生まれるクッション性のおかげで、長時間座っても疲れにくいため、大きくなったら学習机にあわせて使うのもおすすめ◎
耐荷重は125kgと、大人でも安心して座れます。
重さは5.1kgと軽量。
軽いと持ち上げたり動かしたりが楽になって、普段の床掃除はもちろんのこと、食べこぼしも多い時期のストレスもちょっと減ります。
脚元は八の字に広がっているデザインのため、安定感も抜群。
脚裏に付属のフェルトシートを貼れば、床を傷つける心配もなくなりますし、滑りがよくなることで転倒防止になるんですよ。
使用対象年齢は6ヶ月~成人まで(※)。
座面、足置き板、背板の高さを、成長に合わせて変えられます。
座面の高さは11段階に調節でき、成長とともに足置き板をはずして座ることも可能。
足置き板の高さが適切だと、しっかり踏み込むことができてモグモグとよく咀嚼してくれるようになるそうなので、3cm間隔で細かく高さを調節できるのは嬉しいポイントかも。
珍しいのは、背板の高さも二段階で調節できるという点。
背中へのフィット感も考えられているんですね。
※6ヶ月から3歳未満のお子様は、セーフティーバー(別売)をご使用ください。
足置き板の方が面積が広くて座りやすいので、大人が座る場合は、足置き板を座板としてご使用ください。
いい姿勢を身につけるには、やっぱり椅子も大切。
このハイチェアは子どもが自然と深く腰掛けてくれるよう促すため、あえて座面の奥行きを浅くしています。
背板と座面の間の開口部分にはお尻がスッと収まり、ゆるやかな曲線の背板に包まれるため自然な姿勢をサポート。
椅子に座るだけで、「姿勢よくしてね」なんて言わなくてもいい日がやってきそうです。
カラーは、日本限定のチェリーを含めた全6色です。
ベビーチェアはほとんどの場合、すでに完成した空間の中にやってくるわけですから、その雰囲気に自然となじむカラー展開は、インテリア好きにとっては魅力的な要素のひとつ。
デザインには品があって、大人っぽいのも好印象です。
大人になっても使えるからこそ、カラーもデザインも妥協なく。
長く使える、心地よくて美しい椅子を選びましょう。
Leander ハイチェアはフラットパックでお届けのため、組み立てが必要になります。
パーツは多いですが、同梱の取扱説明書に沿って作業すれば大丈夫。
椅子がガタつかないようにするためのコツは、1ヶ所のネジを一気に締めるのではなく、数カ所を少しずつ締めること。
座面や足置き板、背板の高さ調節するときには、組み立て時に使用した六角レンチ(付属品)が必要になるので、組み立て終わっても大切に保管してくださいね。
工具を使っての組み立てってちょっと面倒……と思っても、この手間が子どものイタズラ防止に繋がって、安心して使うことができるとも考えられるなと思いました。
Leander通常の汚れは水をよく絞った布で拭いてください。
汚れがひどいときには、水で薄めた中性洗剤を含ませた布で拭いたあと、水拭き、乾拭きをしてください。
表面の塗装は木の自然な風合いを活かすためにラッカー塗装を使用しているため、長時間濡れた状態になると塗装はがれの原因となります。
水滴や濡れた布を放置せず、また、アルコールも塗装が剥がれてしまうので注意が必要です。
6ヶ月から3歳未満の子どもの使用には、セーフティーバー(別売)が必要です。
このアイテムは奥行きを2段階で調節することができます。
調節にはすこし力が必要なので、手を挟まないように気をつけてくださいね。
足の間のストラップはレザー製。座面裏のボタンに留める仕様です。
最初はカタいかもしれませんが、しっかり留まるのでご安心ください。
レザーならではの高級感はほかのベビーチェアにはなく、素敵な雰囲気を醸し出してくれますよ。
※木部のカラーによってレザーの色は異なります。
ハイチェアとセーフティーバーのセット販売もございます。
※各アイテムは同色での組み合わせに限ります。
別売りのアクセサリーにはセーフティーバーのほかにも、「クッション」と「トレー」があります。
クッションは全6色、トレーは全2色のご用意です。
クッションに使用されているのは、OEKO-TEX®STANDARD 100の承認を取得したオーガニックコットンの生地。
手洗いでのお手入れが可能です。
トレーはリエンダーセーフティーバーにのみ使用することができるため、ご利用の際にはセーフティーバーのご用意もどうぞお忘れなく。
1999年にデンマークで誕生した子ども家具ブランド。
創業者スティグ・リエンダー氏の家族に双子が生まれたことがリエンダー製品の始まりです。
当時、鍛冶職人であったリエンダーは、2人の子どもを同時に世話することになる母親が少しでも楽に子育てできるようにと「クレードル(ゆりかご)」を生み出しました。
本国デンマークでは、フレデリク国王とメアリー王妃が双子の王子と王女のためにリエンダー社のベッドを選んでいます。
現在は40か国以上もの国で展開される国際的な家具メーカーとなり、1999年の創立以来、世界各国で愛され続けています。
モニター環境の差により、実際の商品と多少色合いが異なりますのでご了承ください。
製品のサイズや重量は表記と若干異なる場合がございます。
製品本来の用途以外には使用しないでください。
※ご使用前には必ず付属の取扱説明書をお読みの上、正しくお使いください。
※正規輸入品は8年保証です。日本向けの正規製品には左記マークのシールが貼付されています。
これは、日本の安全基準をクリアしていることと、正規輸入品であることを表しています。
ハイチェア正規製品の木部および金属部については 8 年保証いたします。
※保証内容の詳細は取扱説明書をご確認ください。
※生産終了カラーの製品は、現行品で展開しているカラーにて対応をさせていただきます。
■ハイチェアについて
耐荷重:125kg
※小さいお子様を座らせたままで保護者の方は離れないでください。
※稀に表れる黒い斑点やスジのようなものは天然素材によるものであり不良ではございません。
一つ一つ木目が異なる天然木ならではの特質をお楽しみください。
■セーフティーバーについて
・リエンダーハイチェアにのみ使用可能です。
※レザーストラップのカラーは写真と異なる場合があります。
※稀に表れる黒い斑点やスジのようなものは天然素材によるものであり不良ではございません。
一つ一つ木目が異なる天然木ならではの特質をお楽しみください。
- カテゴリ
- インテリア > 家具 > その他家具
- ブランド
- Leander
- サイズ
- ハイチェア:83×55×56cm 重量:5.1kg
セーフティーバー(木部):4×30×24cm
- 材質
- ハイチェア:ブナ材(ヨーロッパビーチ)
セーフティーバー:木部/ ブナ材(ヨーロッパビーチ)、ストラップ/ 牛革
- 生産
- ハイチェア:made in ROMANIA
セーフティーバー:made in ROMANIA(木部)/ made in DENMARK(ストラップ)
画像はハイチェアルーイーです。