halutaで取り扱うヴィンテージ雑貨より、スウェーデンの名門陶磁器ブランド、
Gustavsberg(グスタフスベリ)社のSALIX(サリックス)シリーズがキナリノモール に登場です。
グスタフスベリは、1825年にスウェーデンのストックホルムに設立され、
スティグ・リンドベリやリサ・ラーソンなどの素晴らしいデザイナーにより
個性豊かで象徴的なテーブルウエアを数多く生み出されました。
シリーズ名のSALIX(サリックス)とは柳の葉という意味で、その名の通り柳の葉がぐるりと描かれています。
均一に並ぶ柳の葉は、重なれば重なるほど迫力をもち、食器棚に収納している時でさえも私たちを楽しませてくれます。
今回は、カップ&ソーサーとプレートをあわせたトリオセットと、プレート単品をご用意しました。
少し小ぶりで卵のような丸みをもつカップ。
ぐるっと囲むように柳が連なり、しっかりとした存在感をもつプレート。
同じ、SALIXシリーズのヴィンテージアイテムを一緒にお使いいただくのもおすすめ◎
素敵な食卓を演出することができますよ。
こちらはヴィンテージ商品のため個体差がございます。
在庫からお出しするため、写真のものと異なり、個体をお選びいただくことはお受けいたしかねますこと予めご了承くださいませ。
製造時にできるプレート縁に写真のようなあたりのようなものが見られる場合がございます。
予めご理解の上、ご注文いただきますようお願い申し上げます。
\インタビュー公開中/ 長く愛されるアルテック家具の魅力とは?
連載「キナリノモール名品探訪記」では、アルテックのインタビューを公開中!今回は、Artek japanスタッフの皆様と、長年アルテックのパートナーショップとして別注カラーのアイテムを販売してきたhalutaにお話を伺いました。ブランドを代表するプロダクト「スツール 60」のみならず、チェアやテーブルなどアルテック製品に宿る哲学と、その魅力をひもときます。ぜひご覧ください!
創業100年続く、デンマークのオーガニックスーパー Irma(イヤマ)。
創業者の娘さんをモチーフにしたイヤマちゃんモチーフの商品を多く取り扱っています。
本国でしか販売していないオリジナルアイテムや、日本限定のアイテムを取り扱っています。