皆さんは天バネってご存じでしょうか?
編機の上についていて糸を編み機に運ぶために必要なパーツです。
この小さな部品がとても大切な仕事をしてくれているんです。
糸に節があったり、糸が切れたりした時に編み機を即座に停止させ、ライトを点滅させエラーを知らせてくれます。
もし天バネがなく糸が切れたことを知らずに編み続けた場合その糸の部分だけ筋が入ったようになったり、穴が空いてしまったりします。
また天バネを使い上から糸を垂らしながら編むことで糸の重みを使いセーターを綺麗に編むことができます。
さらに天バネは糸が通る道を狭くしたり広くしたりすることで、糸を機械に送り込む時のスピードや圧力を調整してくれています。
道が広すぎると糸が垂れてしまい綺麗に編めませんし、狭すぎると糸が切れてしまいます。 その糸に応じて適切な道の広さを選んであげないといけないんです。あと見た目が少しかっこいいのが天バネです。 赤い色がたくさん並んでいて機械だなって感じがします。
今日は小さいけれどセーター作りに欠かせない天バネのご紹介でした。
そんな天バネを使って編んだセーターを少しご紹介しますね。
セーターアイテム
お手持ちのTシャツに合わせるだけで新鮮さがグッと増すタスマニアラム ボックスニットです。薄手で軽い着心地なのに、しっかりと暖かさも兼ね備えています。落ち感のあるドロップショルダーがリラックスムードを演出。両サイドにあしらわれた深めのスリットがレイヤードスタイルに洗練さを加えます。
NARU|(ナル) タスマニアラム ボックスニット 646611 ベスト ウール
たぽっとゆるく着れるタスマニアラムNニットです。Nの文字のワンポイントがオシャレなニット、ボトムと合わせるだけでコーデが決まります。サイドスリットと前後差が抜け感を演出。パンツともスカートとも相性抜群、コーディネートの幅が広がる一枚です。
saleNARU|(ナル) タスマニアラムNニット 6W520【WEB限定】
ハイネックの首元と裾のカラー切り替えがおしゃれ心をくすぐるミラノラム 7G天竺ハイネック配色セーターです。ベーシックながらもメリハリのある配色が魅力の1着。幅広いスタイルに合わせやすく、どんなアイテムと組み合わせてもおしゃれに見えるデザインです。異なる雰囲気を持つ複数の色展開が色違いで持ちたくなるアイテム。
NARU|(ナル) ミラノラム 配色コモドニット 647610 ハイネック
ストア紹介
NARU
女性に輝く日常を手に入れてもらうためのファクトリーブランドNARU。
創業1953年来、大阪府泉大津市の自社工場でデザイン企画、編立、裁断、縫製すべてを一気通貫したモノ作り。
価格の価値が薄れ...もっと見る