赤いカーネーションは「母への愛」や「純粋な愛」。そして、ピンクの紫陽花は「強い愛情」。思っていても、日頃伝えきれない感謝の気持ちを添えてお母さんに贈りたい一品です。
信州長野県飯田の上質な水引で丁寧に結んだ、水引ブランド‟hareさん”のフレームは、結びの繊細さや趣もありながら、現代のお部屋にも馴染む可愛らしさを感じます。
生花を贈るのももちろん良いけれど、色褪せることのないフレームは、母の日のあともずっと近くでお母さんを見守ってくれる存在になってくれそうです。
どんなインテリアにもすっと溶け込む、シンプルで趣のあるデザイン。背面にスタンドが付いており、写真立てのように卓上に置いて飾っていただけます。
カウンターやサイドボードなど、好きな場所にちょこんと置けば、いつものお部屋の印象のまま、さりげない季節感と華やぎを演出してくれます。
水引の生産地として長い歴史を持つ、長野県の飯田水引、愛媛県の伊予水引の他、京都などで作られた、全て上質な水引を、作家さんが一つ一つ手作業で丁寧に結んでいます。
輝きの美しいプラチナ水引と、丈夫で色鮮やかな絹巻き水引を使用し、一つのモチーフが作り上げられます。
和なモチーフでも現代のおうちに馴染むのは、水引のデザインだけでなく、天然木のフレームを採用しているのも理由の一つ。
温かみがあり、子供部屋・リビング・玄関など、どんなスペースにもスッと馴染んで飾れます。
台紙にはザラっとした繊維の質感が楽しめる、ファインペーパーを採用。素朴な風合いが、温かみのある手仕事作品をより引き立てています。
「母への愛」「純粋な愛」といった花言葉を持ち、母の日に贈るお花の代表格であるカーネーション。
葡萄茶(えびちゃ)、柘榴(ザクロ)の落ち着いた赤の絹巻水引で結ばれた花弁。リボンの部分には、銀が煌めくパール水引を使用し、ギフト感を添えています。
縁起の良い「あわじ結び」をアレンジした丸い結びに、葉の細工を添えて結んだ、紫陽花。
『元気な女性』『強い愛情』といった花言葉を持つ、ピンクの紫陽花を淡いピンク色の”うす時”の絹巻水引で結び、パール煌めくプラチナ水引で華やかさを添えました。
石川県の尾崎紙器に特別にオーダーした、美しい貼り箱に入れてお届けします。一つ一つ丁寧に職人の手仕事によって仕上げられた一品です。
- カテゴリ
- 生活雑貨 > インテリア雑貨 > モビール・オブジェ
- タグ
- 母の日
- サイズ
- 縦13.5×横9.8×奥行2.1cm(L版)
置きフレーム(壁掛け不可)
- 仕様
- 置きフレーム(壁掛け不可)
- 素材
- ラバーウッドの木製フレーム
- 生産国
- 日本
- その他
- ※箱入り
- 知っておいて頂きたいこと
- ※水引作品はとても繊細です。取り扱いには十分ご注意ください。
※一つ一つ手作業で製作しておりますので、掲載写真との若干の相違がある場合がございます。
※フレームにはラバー材を使用しておりますので、木目や風合いなど若干の個体差がございます。