素銅

素銅

880円
黒銅

黒銅

880円
黄銅(真鍮)

黄銅(真鍮)

880円
お支払い方法について
クレジットカード決済のみ対応しています。
送料について

詳細な送料についてはこちらをご覧ください。

配送方法について
配送方法についての詳細はこちらをご覧ください。
返品について
商品がお手元に届きましたら、すぐに内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換についての詳細はこちらをご覧ください。
特集(特集ID)特集(検索結果)
キナリノモールについて

キナリノモールについて

自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディアです。

メールマガジンについて

メールマガジンについて

キナリノモールから季節に応じて、おすすめアイテムのご紹介やお得なキャンペーンのご案内します。

銅のコースター|F/style エフスタイル

再入荷待ち
880円
色とサイズを選択
※再入荷した際に、メールでお知らせします。
※再入荷・ご購入を約束するものではありません。
  • 店定休日:土日祝
    納期について特別記載のない商品については5営業日以内に発送いたします。
    定休日の間にいただいたご注文、お問い合わせには営業日にご対応させていただきます。

育てる銅のコースター

「へら」と呼ばれる棒状の道具を使い、回転する銅板に押し当て製品を形にしていく「へら絞り」という昔ながらの技法で一枚一枚作られている銅のコースター。使っていくうちに酸化がすすみ、経年変化によって徐々に色が変わって風合いが奥深くなっていくのが魅力です。
使用前の光沢ある表面も美しいですが、空気に触れ、人の手に触れ、飲み物の水滴が落ち、どのように使うかによって違う変化をしていくコースターに、自分が積み重ねてきた小さな生活が映し出されているような、あたたかみを感じられます。
素銅

素銅

お使いいただくうちに古い十円硬貨のような土色に全体が変わります。水滴がついたり、指で触った油などには特に反応を示しますので、ところどころ黒い斑点模様が発生します。
黒銅(純銅黒銅仕上げ)

黒銅(純銅黒銅仕上げ)

お使いいただくうちに深みのある黒色に変化していきます。黒い部分が部分的に剥がれたり、傷などで下地の銅の色が出てきます。水滴がついたり、指で触った油などには特に反応を示しますので、ところどころ黒い斑点模様が発生します。
真鍮(黄銅)

真鍮(黄銅)

お使いいただくうちに古い五円硬貨のような全体が渋い金色に変わります。空気中で徐々に表面が酸化され酸化銅(黒ずみ)という皮膜に覆われます。お酢などで急激に酸化が進む場合もあります。
素材ごとの違いやその変化の過程をお楽しみください。
※ご購入前の注意事項※

・表面にクリアラッカー塗装を施していない製品ですので、必ず変色いたします。使い始めからすぐに変色は開始しています。(梱包時から変色しているものもございます)
・水気の多い場所での使用は緑青も発生いたします。緑青は無害ですのでそのままお使いいただけます。

緑青が気になる場合は
[ 素銅 ]・酢と塩を混ぜ布につけて磨いていただくと簡単に取れます。市販の金属磨き用クリームやクレンザーなどでも落とせます。
[ 真鍮 ]・磨き布で磨くか、市販の金属磨き用クリームやクレンザーなどで落とせます。
[ 黒銅 ]・酢や塩、金属磨き用クリームやクレンザーをご使用になると下地の銅色が出てきますのでご使用にならないでください。
F/style [エフスタイル]
五十嵐恵美さんと星野若菜さんが東北芸術工科大学を卒業した2001年春、地元新潟にて「エフスタイル」を開設。「製造以外で商品が流通するまでに必要なことはすべてやってみること」をモットーに、デザイン提案から販路の開拓まで一貫して請け負う。主な仕事は、山形の月山緞通とのコラボレートによるマットシリーズや、新潟の伝統工芸品シナ織りのバッグ等。伝統産業と「今」を結び、使い手へと商品を届けている。
カテゴリ
生活雑貨 > 食器・カトラリー > コースター・鍋敷き
タグ
男性向けギフト | プチギフト | 新生活 | 母の日
size
φ76 × H2(mm)
material
素銅:銅(素銅)
黒銅:銅(純銅黒鋼仕上げ)
真鍮:黄銅(真鍮)
配送方法
佐川宅配便
素銅

素銅

880円
黒銅

黒銅

880円
黄銅(真鍮)

黄銅(真鍮)

880円

このストアの新着ストアレター

家具の価格改定について

平素よりgrafをご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。 この度、誠に心苦しい判断ではございますが、2025年5月21日(水)よりオリジナル家具シリーズの「Narrative」、「ad」の価格を一部改定をさせていただくことになりました。 材料費、光熱費、人件費など、数年前より上がり続けており、これまで通りのものづくりを続けることが難しくなっております。この度の価格改定は、品質の維持向上に努めながら製品の製造を継続して行うため、やむを得ず実施させていただきます。 昨年よりスタートしました「Narrative redesign」という取り組みは、多様化する暮らしや住環境に対して、既存アイテムの素材・サイズ・仕様・デザイン、また一部の生産方法を見直すことで、Narrativeの基本概念は踏襲しつつも、時代に沿ったものづくりを進めることを目的としております。今回やむを得ず価格改定となる家具もございますが、「Narrative redesign」の考えを基に、材の見直しなどコストダウンもできるよう努めてまいります。 また、これまで以上に「暮らしのための道具」として、それぞれの場所で新しい物語が始まっていくことに思いをめぐらせながら、これからも一つひとつ大事に製作していきます。 5月20日(火)までの受注分については、これまでの価格にてご注文をお受けいたします。ご検討いただいている家具のご相談などございましたら、graf shopまでお問い合わせください。 graf shop 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-1-9 tel|06-6459-2100 mail|shop@graf-d3.com(担当:山田・信川)

2025/05/03

ストア紹介

graf

こんにちは graf(グラフ)です。 私たちは、「ものづくり」を通して、「暮らしを豊かにする」ことを目指すクリエイティブユニットです。 大阪の中之島と豊中を拠点に、家具の製造・販売、グラフィックデ...もっと見る