大切な方への贈り物に、お気軽にご用命ください。
無料ラッピングと、有料のギフトボックスラッピング、そして有料手提げ袋をご用意しております。
複数個の組み合わせなど、詳細なご希望がある場合は備考欄にご明記ください。
オリジナルの無料ラッピングです。ベージュやグレーを基調としたベーシックな「通常ラッピング」と「ピンク色のラッピング」2種類ご用意しております。
ラッピングの仕様は、内容に応じてこちらでセレクトいたします、ご了承くださいませ。
包装紙で包み、リボンをかけた上質なラッピングです。
箔押しのシールを貼っています。
ベージュのカラーと、ピンクのカラー2種類ご用意しています。
当店の人気商品タオルハンカチ「TETE」を、もっと気軽にギフトとして贈れるように、専用のギフトラッピングを無料でご用意致しました。
一言メッセージ入りシール5種類と、2色のOPP袋。
ハンカチの透明袋にシールを貼るだけで簡単なギフト仕様に。
袋に入れれば、さらに特別感のある贈り物になります。
【ご注意事項】
シールと袋はそのままの状態で同封いたします。
ラッピングはお客様ご自身でお願いいたします。
母の日専用のギフトラッピングをご用意いたしました。
「HAPPY MOTHER’S DAY」のオリジナルシール。
ぜひ、母の日の贈りものにお選びください。
母の日の送りものを直送される場合は、必ず「到着希望日時」をご指定してください。
着日指定が無い場合、母の日を指定してお送りいたします。
ブラウンを基調とした、落ち着いたトーンの紙袋です。
紙袋にタグをお付けしております。
紙袋のサイズは、ギフトに応じてこちらでセレクトします。
※特大サイズの紙袋は、写真と色が異なる場合がございます。
(茶色、もしくはクラフトの紙袋となります。)ご了承くださいませ。
現在、ご希望の方には無償でメッセージカードをご用意しております。
メッセージカードご希望の際には【備考欄】にてお知らせください。文章は、20文字程度お願いいたします。
ギフトラッピングご注文に関して、ご確認いただきたいこと
無料の通常ラッピングについては、当店にて内容に応じてセレクトさせていただきます。ご了承くださいませ。
タグやリボンについては、リボンの留め方について、写真と内容が異なる場合がございます。
ギフト不可のアイテムについては、ラッピング対象外です。
箱入りギフトラッピングをご希望の場合、配送方法にの「メール便」は、ご利用頂けません。
箱入りギフトラッピングご希望で、メール便にてご注文いただいた場には、配送方法を「ゆうパック」に変更し、発送させて頂きます。
無料ラッピングについては、内容によってはメール便での対応ができない場合がございます。
その際は事前にご相談させていただきます。
ギフトボックスに入っている商品のラッピングについて
すでにギフトボックスに入っている商品のラッピングをご希望の際には、「無料ラッピング」をお選びください。包装紙で包むか、もしくはギフト袋に入れてラッピングをいたします。
複数の商品を組み合わせてラッピングをご希望の際や、複数購入したうちの一つだけラッピング、またその他ご要望等がございましたら、ご注文時の【備考欄】へご明記ください。
【納品書について】
◆ご注文者様とお届け先が同じ場合
納品書を同封しております。納品書不要の場合は、備考欄にてお知らせください。
◆ご注文者様とお届け先が異なる場合
納品書は同封しておりません。また、カタログなど価格が明記したものも同封しておりません。
母の日ギフトラッピングもご用意しております。
ご希望の方は商品と一緒に「工房織座|ギフトラッピング」をショッピングカートでご購入ください。
KOBO ORIZA CO., LTD.│工房織座について
工房織座は、織物産地 今治でも生粋の織り職人として名を馳せる武田(代表取締役)が40年勤めたタオルメーカーから独立後、2005年に創業。
愛媛県今治市の山間にある玉川町鬼原。その自然豊かな土地で、今治の綿織物の歴史を継承しつつ、思いついた新しい織りや形のアイデアを可能にするため、古くは100年前のシャトル織機を独自に改造し、巻き物を中心に暮らしに寄り添う織物を創り続けています。
100年前のシャトル式織機を復元・改造した「着尺一列機」から織りなす、ストールが中心の服飾雑貨ブランド。天然素材と織りにこだわりここにしかない模様が形の個性豊かなネックウェアを提案します。
今治から発信する、上質なタオルの創造プロジェクト、豊かな「水」の恵みに支えられて、「人」の手を経て完成する「布」。人と布の関係がこれからも永く続くことを願って立ち上げた「水布人舎」では、心地よい暮らしのタオルを作り続けます。
日常の小さな幸せを味わうためのファブリックブランド。暮らしに根付いた「いつも、いつまでも気持ちのいい布」を届けます。