「髙田耕造商店」のたわしは、普通のたわしとは一味も、二味も異なります。
一つ目は、適度な硬さとしなりを持つ厳選された天然の棕櫚(シュロ)を使用していること。
大切な食器の表面を傷つけることなく、汚れだけがきちんと落ちるのです。
二つ目は、紀州和歌山の職人技が詰まったたわしであること。
長く使っていても、品質は変わらずに、長くお使いいただけます。
実は、伝統工芸品''曲げわっぱ''をつくる「柴田慶信商店」も推奨のたわしです。
確かな品質の良さは、柴田さんに「弁当箱を洗うなら高田耕造商店のたわし」と言わせたほどなのです。
たわしの上半分と下半分で棕櫚の硬さが異なるため、用途別に使い分けて使うことが出来るのも嬉しいポイント。
硬さのある上半分では、フライパンの焦げやお野菜を洗ったり、
やわらかめの下半分では、ガラスや陶器の器を洗うのがオススメです。
また長さがあるので、ガラスのコップやタンブラーもサッと洗いやすいです。
汚れが落ちる秘密は、棕櫚の繊維が一本一本、汚れを掻き出してくれるからなのです。
スポンジでは落としきれないまな板の細かい傷や木目に入った汚れなど、
棕櫚の繊維がしっかりと入り込んで、綺麗に洗い落とすことが出来ます。
ゴシゴシと力を入れずに綺麗になるので、普段の洗い物も楽になりますよ。
適度な硬さとしなりを持った棕櫚なので、
陶器やガラスの器、テフロンのフライパン、白木の曲げわっぱの表面も傷つけることなく洗うことができます。
職人さんが厳選された素材で1つ1つ丁寧に作っているので、長く愛用することができます。
もともと適度な硬さとしなりを持った棕櫚ですが、使いつづけるとほどよくやわらかくなり、より手に馴染みます。
洗うごとにどんどん愛着が湧いてきます。
◎写真・上(新品)/ 下(4年使用)
紀州和歌山はそのむかし、たわしやホウキの原料である棕櫚の産地でした。
今となっては全国的に少なくなってしまった棕櫚の山を再生しているのが「髙田耕造商店」さんです。
1つ1つが職人さんの手作りのたわしは、プロの料理人もリピートするほど。
一度使うとその良さが分かりますよ。
当ストアでご購入いただいたお客様へ、1注文につき220円(税込)でギフトラッピングを承ります。
(個数に制限なく複数梱包の場合も一律220円で承っております。)
ご希望の方は商品と一緒に「ギフトラッピング」をショッピングカートに追加し、ご購入ください。
『「レバニラTシャツ」・「notoT」能登ティー』4/19(土)11時から再販売♪
にじゅうかのうのバッグ展《4/18(金)11時販売スタート!》
◆イベント期間限定 11,000円(税込)以上の商品【送料無料】でお届けします!!
ユーモアあふれるチャーミング「Rachel Omelet」の世界をたっぷりお届け♪
新作・別注パンツ「コットンヘンプバナナトラウザー」
【残りわずか】カタカナ別注・春にぴったりのコートです。
モニタ環境によって色の見え方が実物と異なる場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
- カテゴリ
- 生活雑貨 > キッチン用品・調理器具 > その他キッチン用品・調理器具
- ブランド
- 高田耕造商店
- サイズ
- 長さ14.0cm×幅6.0cm×高さ6.0cm
※若干の誤差がある場合がございます。何卒ご了承ください。
- 素材
- 棕櫚、ステンレス
- 製造
- 和歌山県海南市
- 備考
- 職人が一点一点、手づくりしています。そのため、サイズ感や色などが写真と異なる場合もございます。ご了承ください。