「能作」とは
大正5年(1916)創業。富山県高岡市に構える金属加工(鋳物)メーカーです。
鋳物の町・高岡の地で400年受け継がれてきた高度な鋳造技術をもとに、仏具製造を開始しました。
近年では、デザイナーとのコラボレーションを積極的に展開し、テーブルウェアやインテリア雑貨も手掛けています。
「能作」といえば、"錫(すず)"
左から「小鉢 Kuzushi Yugami(小)」「ぐい呑み(銀)」「箸置き(8)」「片口(小)」
(トレー:ちょこっとトレー / 蒔絵・金貝ちどり | 岩本清商店)
黄銅(真鍮)・青銅商品も取り扱う「能作」ですが、能作といえば、やはり"錫(すず)"製品です。
抗菌性が強く、錆びや腐食に強い錫は、金属臭もなく、金属アレルギーにもなりにくい素材ですので、食器としても安心してお使いいただけます。
日本酒はもちろん、ビールにも
錫は、イオンの力で水やお酒の雑味をとり、味をまろやかにするといわれています。
古くから「井戸を掘ったときは錫板を沈める」「錫の器に入れた水は腐らない」と言われるほど、まだ"化学"の無い時代から錫の浄化作用について、広く伝えられてきました。
また、使い込むほどに、上品であたたかい光沢が宿り、手に馴染む色合いへと変化していく為、月日とともに味わいが出てくる素材ですので、お酒を召し上がる時間がよりいっそう楽しくなります。
錫の水を浄化してまろやかにする力は、ビールにだって効果的。
いつものビールをより美味しくしてくれます。
また、梨地調の少しザラザラとした鋳肌によって、ビールを注ぐと驚くほどきめ細やかでクリーミーな泡立ちが生まれます。
さらに、錫は熱伝導率が高いので、冷蔵庫に数分入れておくだけで、あっという間に冷たくなります。
キンキンに冷やした錫100%のビアカップで、きめ細かい泡立ちの美味しいビールをお楽しみください?
「能作」のこだわり
能作で製造される錫製品は、全て混じりっけなしの"本錫100%"!
錫はやわらかい金属なので、通常、仕上げ加工性を高めるために他の金属材料を加えて硬くしますが、能作の錫はそれらを一切含みません。
高度な鋳造技術と、丁寧な仕上げ加工によって、一つひとつの商品が生み出されます。
純度100%の錫は、手で簡単に曲げられる不思議な金属
純度100%の錫はとても柔らかく、形や厚さにもよりますが、手で簡単に曲げることができます。
曲げる時にピキピキという高い音がしますが、これは破損する音ではなく、錫の分子が擦れ合う音で「Tin Cry (錫鳴き)」と呼ばれています。
「箸置き」や「マドラー」などは、使用する場面や乗せるカトラリーに合わせて、お好みの形にアレンジしてお使いください。
※錫の器については、あまり曲げる必要性は無いかと思います。無理に曲げますと、元のきれいな形には手ではなかなか戻せませんので、ご注意ください。
贈り物におすすめ ?
「ぐい呑み × 片口 化粧箱セット」
※「ぐい呑み」と「片口」を合わせてギフトラッピングのご注文を頂いた場合は、専用の化粧箱を使用致します。
※ぐい呑みは「金」「銀」、片口は「大」「小」、どちらの組み合わせも可能です。
※ラッピング料金・税込150円のみ別途掛かります。
能作の商品は、誕生日プレゼントや父の日・母の日の贈り物、結婚式の引き出物や新築・出産祝いなどの贈り物に人気です。
高級感のある化粧箱入り、もしくは桐箱入りの商品ばかりですので、ちょっと大人の贈り物としていかがでしょうか?
ギフトラッピングについて
1包装につき150円(税込)にてギフトラッピングを承ります。
ご希望の方は商品と一緒に「Gift Wrapping|ギフトラッピング」をショッピングカートでご購入ください。
予約能作|小鉢 Kuzushi Tare / Yugami[錫食器・フルーツ・日本製]
能作|ぐい呑み・ぐい呑み 竹・片口[錫酒器・ギフト・日本製]
能作|箸置き[カトラリー・テーブルウェア・錫食器]
能作|タンブラー・ビアカップ[錫酒器・ギフト・日本製]
予約能作|竹型酒器セット[錫製・ギフト・桐箱入り]
ストア紹介
暮らしのほとり舎
暮らしによりそう工芸品、日本各地で作られた暮らしの道具を取り扱っています。
日々手に取りながら使える日用品。たとえ傷んでも修理しながら長く使えるもの。そして、年月と共に味わい深くなるもの。
そんな毎日...もっと見る