カテゴリから探す
特商法に基づく表記お問い合わせ

検証!フードコンテナでお粥ができるのか!?

ストア:hushykke掲載日:2021/01/07
みなさん、こんにちは。
hushykkeスタッフのみっちーです。

どうしても食べ過ぎてしまうお正月。
みなさん今まさに胃が重いのではないでしょうか。

そんなみなさんにぴったりの、
超簡単フードコンテナで作るお粥の作り方を、
いくつかのパターンを検証しながら
今回はお伝えしようと思います。

本当に簡単ですよ!

検証その1 生米から作る

画像1
画像1
NO MARK ステンレスフードコンテナ(280ml)を使用

材料:
●米(炊いていない生米)→大さじ1.5~2程度
●沸かしたお湯(適量)
画像2
画像2
作り方:
①生米(大さじ1.5~2程度)を軽く洗う。
②フードコンテナに沸かしたお湯を入れ、
コンテナ自体を温める。
③コンテナが温まったらお湯を捨て、①の生米を入れる。
④容器内側にある線(画像2赤い矢印部分)まで
新しく沸かしたお湯を入れ、フタをする。
⑤5分経過したら、フタを開け中をかき混ぜる
(コンテナ下部にお米が固まってしまっているため)。
⑥再度フタをし、そのまま数時間放置。
画像3 フタをしてから2時間後
画像3 フタをしてから2時間後
画像3はフタをしてから2時間が経過した状態です。

随分とお粥らしくなっています。

芯というほど硬いものはないですが、
若干、粒の感じが残っています。
画像4 フタをしてから3時間後
画像4 フタをしてから3時間後
画像4はフタをしてから3時間後です。
画像ではあまり分からないかもしれませんが、
お米がトロ~っとした感じになっています。

すっかりお粥です。

この後5時間後まで放置してみましたが、
お湯が冷めはじめたので、
3~4時間後ぐらいまでがベストだと思います。

検証その2 既に炊いてあるお米から作る

前の日の残りのご飯でも作れますよ。
画像5
画像5
NO MARK ステンレスフードコンテナ(280ml)を使用

材料:
●米(冷ごはん)→フードコンテナ約1/3ぐらいの分量
●沸かしたお湯(適量)

作り方:
①冷ごはんと沸かしたお湯をコンテナに入れ、
フタをし、ごはんとコンテナ本体を温める。
②5分程したら、ごはんがこぼれないように気をつけながらお湯を捨てる。
③新しく沸かしたお湯を内側の線まで(約150ml程度)入れる。
④フタをし、数時間放置する。
画像6 フタをしてから1時間後
画像6 フタをしてから1時間後
画像6はフタをしてから1時間後です。

随分やわらかくなっていますが、
まだ少しお米感が強いです。
画像7 フタをしてから2時間後
画像7 フタをしてから2時間後
画像7はフタをしてから2時間後です。

完全にお粥です。

すでに炊いているごはんに、
さらに水分を加えているからなのか、
ボリュームがあります。

この280mlのフードコンテナだけで、
お腹がいっぱいになりました。
今回、生米と冷ごはんの両方で、
お粥を作ってみました。

私の個人的な感覚ですが、
生米から作るとトロっと感が強く、
冷ごはんから作るとお米にボリュームがある気がします。

どちらもちゃんとお粥ですし、
どちらも美味しいので、
あとは、好みかなと思います。

フードコンテナにお米を入れて、
放置しておくだけでいいので、
朝仕込んでおけば、お昼には食べられます。

胃腸にやさしいお粥。
少量でもお腹がいっぱいになるので、
ダイエットにもいいかもしれません。

みなさんも好みの硬さや分量を探しながら、
是非フードコンテナでお粥を作ってみて下さいね♪

ここまでお付き合いいただき、
ありがとうございました。
ストア紹介

hushykke

北欧雑貨やインテリア雑貨、テーブルウェア、キッチンウェア、ファッション雑貨、ギフトアイテムなど、日々の暮らしを心地よく彩ってくれる、洗練されたアイテムをお届けします。もっと見る