金沢桐工芸の老舗・岩本清商店の焼桐の「正方形トレー」
窪みの付いた「角コースター」と、小さなサイズの「チビ角トレー」、ウレタン仕上げ・拭き漆仕上げの「角トレー」の4種類。
いずれも一つひとつ表面を焼いた後、煤を落としてから磨きをかけており、その独特の焼肌は、使い込むほどに風合いが増していきます。
素朴な天然木の素材感が美しい角トレーとコースター。無垢の素材はやわらかな表情で、ちょっと置くだけでぐっと贅沢な気分が味わえます。
裏面には「カネイワ印」が入っており、さりげないポイントとなっています。
角トレーのお色は、通常の「ウレタン塗装」(ブラウン)と「拭き漆仕上げ」(ブラック)の2種類がございます。
「角コースター」は、ほっとひと息つきたい時や、友だちが来た時のおもてなしに。
焼桐の独自の風合いは、さりげなくグラスやカップを引き立ててくれます。
デザートカップやそば猪口などをのせるのにもちょうど良いサイズ感です。
小さなサイズの「チビ角トレー」は、コンパクトなサイズ感で、スリムなグラスとも相性良しです。
和にも洋にも合うシンプルなデザインの「角トレー」。
コースターとしてもお使い頂けますし、急須を置いたり、和菓子をのせてちょっとしたお皿としても素敵です。
「角トレー」は、蒔絵が入った種類もご用意しております。
蒔絵を施すと華やかな雰囲気になり、金沢桐工芸らしさをより堪能できるのでおすすめです。
小さな花器やお人形、小物や燭台などの敷板として、またポットマットとして。シンプルだからこそ、アイデア次第で幅広くお使い頂けます。
特に、燭台の敷板として和ろうそくの明りを灯すと、蒔絵にやわらかな陰影が生まれ、より一層蒔絵の良さが引き立ちます。
「角トレー」は無地の他に、蒔絵の入った華やかなタイプもご用意しています。
「蒔絵」とは、漆の上に金粉や銀粉を「蒔く」ことで絵模様を生み出す加飾技法です。
全面に漆を塗ることはせず、模様の部分だけに、漆と砥の粉(とのこ)による錆(さび)で下地を盛り上げてから蒔絵を施しています。この「錆上げ蒔絵」は高蒔絵の一種で、ぷっくりとした立体感が特徴です。
また、岩本清商店の商品に施される金蒔絵は、全て “本金” を使用しています。
あたたかみある桐の焼肌に、しっとりとした金が美しく映えるのが魅力です。
落ち着いた雰囲気の富士山シリーズは、山好きの方や男性への贈り物にもおすすめです。
ちょこんとした姿がかわいいうさぎは、定番の人気柄。
ほんわかとした雰囲気が愛らしい千鳥は平安時代の頃から親しまれている文様のひとつです。
金貝には、貝殻から採取される真珠層を薄い板状に加工し、そこから文様を切り出して木地や漆地に貼り付ける「螺鈿」という技法が使われており、見る角度によって異なる輝きが現れ、上品な貝の色つやと焼桐とのコントラストも美しいです。
末広がりの形をしたひょうたんは、古来より縁起が良いとされ、広く用いられてきた文様です。
桐は日本国内でとれる木材としては最も軽く、また、湿気に強い反面、火気にも強いという変わった特質があります。この性質を活かし、タンスや米びつ、掛け軸など、高級貴重品を収納する箱に広く用いられてきたほか、琴や下駄など、日用品に至るまで幅広く使用されています。
また、桐は成長が早いため年輪の間隔に幅があり、流麗な木目が美しいのも特徴です。そのため、木目を浮き上がらせる「浮造 (うづくり)」を施して使われることも多い木材です。
金沢桐工芸は、桐箪笥に多く見られるような白木ではなく、表面を焼いて磨いた独特の焼肌をもつものです。
やわらかくあたたかい桐の焼肌、使い込む程にいや増す渋い色艶が魅力です。
「焼桐仕上げ」は一つひとつ表面を焼いた後、煤を落としてから磨きをかけるため、通常よりも手間がかかりますが、桐を焼くには様々な利点があります。
■ 美しい木目がより一層、際立ってはっきりします
■ 燃えにくい桐がさらに燃えにくくなり、変色や汚れが目立たなくなります
■ 蒔絵が引き立ちます
■ 切断面がなめらかになります
無地タイプのみ、「ウレタン」と「拭き漆」の2種類をご用意しています。
拭き漆とは、生漆を塗っては拭き取り、乾かす作業を何度も繰り返す手法です。
黒い漆を少し混ぜた拭き漆ですので、落ち着きのある味わい深いブラックに仕上がります。
「拭き漆仕上げ」は、ウレタン塗装よりも艶があり、より上質で落ち着いた雰囲気となっています。
・一つひとつ手作りの商品ですので、大きさや形に多少の誤差がございます。また、天然木を使用しているため、一つひとつ木目の表情や色合い、重さなどが異なります。
・商品の表面に “窪み” のようなものが見られることがございますが、これは桐の特性として、表面を焼いた際に自然に出来るものです。キズや不良などではございませんので、あらかじめご了承ください。
・洗浄は、食器用洗剤とやわらかいスポンジを使用し、洗浄後、水分をしっかり拭きとり乾燥させてください。
・汚れの付きそうなものは、なるべく小皿等に載せてお使い頂くことをおすすめします。
岩本清商店 (いわもときよししょうてん) について
1913年(大正2年)創業の金沢桐工芸の老舗です。桐火鉢・桐工芸品の製造・販売をされています。
金沢桐工芸は、昭和初期まで多くの家庭で使われていた桐火鉢から発祥しました。
桐材は非常に軽く持ち運びしやすい、熱を外へ逃さず本体は熱くならない、発火点が高く燃えにくいなどの理由で、火鉢として最適な材料だったのです。
1950年代までは、火鉢は暖房器具として必需品だったため、多くの業者がいましたが、1960年代になると電気や石油のストーブが出始め、火鉢は今では、ほぼ趣味品となってしまいました。
桐火鉢の業者は一気に激減し、今では製造元は岩本清商店をはじめ、金沢に3軒のみです。
金沢桐工芸は、加賀百万石の伝統文化が今も息づく城下町「金沢」が生んだ全国に類を見ない独自の伝統工芸です。焼桐の木肌に、優美な高蒔絵を施すのが特徴で、1988年1月21日、石川県指定伝統工芸品に認定されました。雪国なればこその良質な桐材と、轆轤木地師の技、そして加賀蒔絵の伝統が、金沢桐工芸の基礎をつくり上げました。
撮影に使用したその他の商品は、コチラからお買い求め頂けます
1包装につき385円 (税込) にてギフトラッピングを承ります。
ご希望のお客さまは、下記リンクページから「Gift Wrapping|ギフトラッピング」をカートに入れ、商品と合わせてご購入ください。
※商品ページ内のスペック欄(商品のサイズや素材、生産地などが記載されている箇所)に「ギフトラッピング:不可」の表示があるものについては、商品のサイズや形状などの理由から、ご利用頂くことは出来ません。
クリックポストは、送料全国一律「250円 (税込)」でご利用頂ける、日本郵便の”ポスト投函型”配達サービスです。[対象商品合計4,400円 (税込) 以上のご購入で、クリックポスト送料無料。郵便追跡サービス付き]
商品ページのスペック欄に『クリックポスト利用可』の記載がある商品のみ、ご利用頂けます。
「特商法に基づく表記」にてサービス内容をご確認の上、ご理解を頂けましたら、同ページに記載の方法にてお申し込みください。
レターパックプラスは、送料全国一律「670円 (税込)」でご利用頂ける、日本郵便の配達サービスです。[対象商品合計7,700円 (税込) 以上のご購入で、レターパックプラス送料無料。郵便追跡サービス付き]
商品ページのスペック欄に『レターパックプラス利用可』の記載がある商品のみ、ご利用頂けます。
「特商法に基づく表記」にてサービス内容をご確認の上、ご理解を頂けましたら、同ページに記載の方法にてお申し込みください。
中上:拭き漆仕上げ, その他:ウレタン仕上げ