北海道滝上町で自社栽培した希少品種、赤丸薄荷のオイルです。
薄荷は一般に、日本古来の和種とペパーミントやスペアミントのような西洋種に分けられます。りんねしゃが自社農場で育てる“赤丸薄荷”は、和種の中でも原種に近い、今では非常に希少な品種といわれています。キリッとした清涼感溢れる香りの中に、和種ならではの柔らかさがあります。香りの有効成分 Lメントールが西洋ミントより多く含まれています。
赤丸薄荷は、戦前では和薄荷の代表的存在だったものの、元々栽培が難しいうえに収量が少なく、戦後の輸入自由化や合成技術の進歩によって減反が進み生産は衰退していきました。
そんな中でも北海道滝上町では、明治34年頃から続く薄荷栽培が今もなお続けられています。薄荷種の優良選別を経て保存改良が進み、伝統作物として継承されてきた歴史があります。町内には搾油施設が残り、水蒸気蒸留釜を使った搾油を行っています。
りんねしゃが自社農場で赤丸薄荷の栽培を始めたのは、この希少品種の特別な香りが持つ価値と伝統を守り、未来に繋げていくため。栽培に農薬や化学肥料は一切使用せず、病気に負けないための土づくりや除草乾燥作業など、新たな取り組みを始めています。
暮らしの中の様々な場面で活用できます。赤丸薄荷の爽やかな香りを楽しんで
毎日のハンカチに1滴。使う度にほのかに香って爽やかな気分です。眠気ざましにも。
スプレー容器に無水エタノールを少し(5ml目安)入れ、薄荷オイルを5~10滴入れてよく混ぜます。そこにへ精製水を50mlほど入れて更によく混ぜると、消臭にも虫除けにも使えるスプレーのできあがり。オイルの量はお好みで調節してください。(オイル1滴は約0.05ml目安です。)
希釈して作ったスプレーをカーテンや網戸にスプレーすると虫除けの効果があります。しっかり虫除けしたい場合はオイルの濃度を上げるとより効果的です。
薄荷オイルを染みこませたコットンを布袋に入れてクローゼントや収納ボックスに。変色防止の為、衣類に重ならない位置に置くといいでしょう。虫よけ効果が期待できます。
お風呂の湯船に1~2滴たらして薄荷風呂に。湯上りがさっぱりします。
気持ちを落ち着かせたい時やスッキリしたい時、清涼感のある香りをゆっくり嗅ぐのもおすすめ。アロマポットを使用したり、カップにお湯を入れてオイルを1~2滴落として楽しむのもいいでしょう。コットンに浸み込ませて身の回りに置くだけでも、その香りに癒されます。
りんねしゃは1977年の創業以来、食や環境、暮らしの安全や安心と向き合い、無添加食品・有機農畜産物・天然生活雑貨を製造販売しています。自社オリジナルの製品の開発も行い、自社農場で原材料を一から育てて作られる製品もあります。産地や原材料を厳選するのはもちろんのこと、作り手の思いや素材を最大限に生かす製法を重視したもの選びやものづくりを丁寧に行う会社です。
・過度なご使用はお控えください。
・使用中に異常を感じた時はご使用を中止し、乳幼児など敏感な方は医師にご相談ください。
・目に入った時は流水で15分以上洗浄してください。
・飲み込んだ時は水または牛乳を飲んでください。
・冷暗所で幼児の手の届かない場所で保管してください。
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。
未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。また、ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
- カテゴリ
- 生活雑貨 > インテリア雑貨 > アロマディフューザー・お香
- ブランド
- りんねしゃ
- 成分
- α-ピネン β-ピネン サビネン メントール
※香りを構成する成分
- 内容量
- 10ml
- 原料
- 希少品種の在来種「赤丸薄荷」(農薬・化学肥料不使用栽培)
- 抽出部位
- 花 葉 茎
- 抽出方法
- 水蒸気蒸留法
- 原産地、抽出場所
- 北海道滝上町
- 備考
- ※使用上の注意をよく読んでお使いください
内容量:10ml