和三盆の原料は瀬戸内地域でつくられる「ほそきび」と呼ばれる特別な品種のサトウキビ。
背が小さく、細いサトウキビは生育が難しい上に、1本あたりの絞り汁も少ないです。
しかし、このサトウキビだからこそ、和三盆糖の上品な味わいがうまれます。
和三盆ならではの「研ぎ」という工程。
こうして粒子を細かくしていきます。盆の上で3度研ぐ。和三盆という名前はここからきています。
手間暇かけてつくられた和三盆。普段使っているお砂糖と食べ比べてみてください。
和三盆は製糖所によって味や色合いが違うことをご存知でしょうか。
香川県の老舗製糖所が作る白い讃岐和三盆と、徳島県の老舗製糖所が作る茶色い阿波和三盆。
2つの歴史ある和三盆糖は色も風味も異なるものです。
江戸時代当初は、白いお砂糖により高い価値があり、より白く美味しい和三盆を作るために工夫を凝らしてきました。作り方は似ていても、研ぎ方・押し船(重り)の重さや時間など、様々な工程のこだわりが製品に現れています。こだわりの強い2種の和三盆をどうぞ食べ比べてみてください。
讃岐和三盆糖は、香川県で育てられた和三盆用の特別な品種のサトウキビ(ほそきび)を丁寧に絞り、香川県の製糖所で作られた和三盆糖です。
真っ白で優しい味わいが特徴で、普段使っているお砂糖と同じように料理やお菓子作りご利用いただけます。
その他、練乳の代わりにいちごにかけても美味しく、素材の味わいを一層引き立ててくれる、そんなお砂糖です。
阿波和三盆糖は、徳島県で育てられた和三盆用の特別な品種のサトウキビ(ほそきび)を丁寧に絞り、
徳島県の製糖所で作られた和三盆糖です。
讃岐和三盆に比べて茶色い色合いが特徴で、黒糖に近いコク深い風味を有しています。
普段使っているお砂糖と同じように料理やお菓子作りご利用いただけます。
その他、練乳の代わりにいちごにかけても美味しく、素材の味わいを一層引き立ててくれる、そんなお砂糖です。
讃岐和三盆(白)と阿波和三盆(茶)の2種を1包にしています。和三盆は製糖所によって味や色合いが違うことをご存知でしょうか。瀬戸内三盆は、香川県の老舗製糖所が作る白い讃岐和三盆と、徳島県の老舗製糖所が作る茶色い阿波和三盆と、2つの歴史ある和三盆糖をキューブ型に仕上げたシンプルながらも奥の深い商品です。
モラセスは、製糖時の副産物。
サトウキビの栄養素をたっぷりと含んでおり、ミネラル、鉄分、ビタミンB群が多く含まれています。
外国ではベーグルの色付けに使われたり、健康食品として親しまれています。
和三盆の原料である「ほそきび」と呼ばれる瀬戸内地域で育てられている希少なサトウキビから抽出した唯一無二のモラセスです。
・ミルクとの相性が良く、モラセスラテにしても良し、バニラアイスやプリンのカラメルソース、わらび餅やパン生地にも最適です。
・お醤油との相性も良く、照り焼きソースや煮物にも最適です。
瀬戸内地域で育てられたサトウキビを、山奥の製糖工場で薪を使ってじっくりと煮詰めて出来上がったモラセスです。黒糖になる直前の糖液の状態なので、軽い味わいで、サトウキビの成分(ミネラル、鉄分、ビタミンB群)をしっかりと含んでいます。
・蜂蜜の代用としてご利用いただけます。蜂蜜より軽い味わいが特徴です。
・レモン果汁+黒糖ライトモラセス+炭酸水で、自然派レモンスカッシュにもなります。
冷暗所にて保管をしてください。モラセス内の糖が結晶することがありますが、品質に影響はございません。蜜分を多く含んだ糖ですので、お砂糖としてご利用いただいても美味しいです。
和三盆糖とは、四国東部で伝統的に生産されている砂糖の一種で、瀬戸内の温暖な気候と自然豊かな環境のもとで育った「ほそきび」と呼ばれる特別な品種のサトウキビから作られるお砂糖です。そして、その和三盆糖を固めた干菓子を和三盆といいます。
日和制作所のお干菓子は全て手彫りの菓子木型と、手作業で作られた和三盆糖から作られています。優しい甘さと上品な味わいで、口に含むとさらりと溶けていくのは和三盆糖ならでは。毎日がちょっといい日になるように。どんなシーンにも、どんなお飲み物にも、ころんと寄り添います。
黒糖ライトモラセスのレモンスカッシュ