お風呂での体洗いは、お湯につけ軽く絞ったこのタオルで石けんをつけないまま、お肌をこすってください。和紙の油分を吸収する作用で、お肌の余分な脂分を取り除きスッキリ気持ちよく洗い上げます。天然のくまざさの抗菌防臭効果で、においも抑えます。
また、洗濯をしてもささ和紙の抗菌防臭効果は持続するので、衛生的に繰り返し使えます。
入院や介護、また風邪などでお風呂に入れない方には、お湯で濡らしたささ和紙タオルを絞って拭いてあげるのもおすすめです。洗い流さなくてよいのでお手軽。皮脂のべたつきや汚れ、ニオイが取れて、サッパリと気持ちよくなります。
ささ和紙の布は、くまざさを漉き込んだ和紙を細長くカットして、撚りをかけて糸にし、布に織り上げたものです。
くまざさ(隈笹)は、世界でも日本の高冷地に群生するイネ科の植物。生命力が強く、雪の中でも青々と越年して、約60年間枯れずに成長します。古くから強い抗菌作用で知られ、笹寿司、笹団子、ちまきなど食品の保存に用いられてきました。冬眠前のクマが、餌と共に大量に食べるのも、くまざさの強い血液浄化作用や解毒作用で長い冬眠中のからだを守るためといわれます。「ささ和紙」製品は、その抗菌作用に着目して、生活用品に“そのまま”生かしています。
和紙にくまざさを漉き込むことで、天然由来の抗菌力やにおいを抑える力を備えることができました。 その和紙を、ごくごく細いテープ状に裁断して撚りをかけると、結び目のない長くて丈夫な糸になります。 和紙だから、軽く、吸湿性に優れ毛羽立つことなく、紫外線からも守ってくれます。 綿と同じくらい洗濯性に優れ、洗っても抗菌力はおちません。
原則として、お客様のご都合によるご注文後のキャンセルはお受けしておりません。
即日出荷のお品もございますので、ご不便をお掛けいたしますが予めご了承くださいませ。
マルクトでは発送の商品を梱包する際、スタッフが手を除菌するなど、細心の注意を払って作業を行っております。
松本の人気セレクトショップ「LABORATORIO(ラボラトリオ)」。
「MARKT(マルクト)」は、LABORATORIOの姉妹店として2018年にオープンしました。
"すべては暮らしのよろこびのために"
マルクトは、"食のクラフト"をテーマに長野の美味しいお土産やお酒、暮らしの品々を豊富に取り揃えたお店。キナリノモールでは、お店で人気の衣・食・住の「良いもの」をご紹介します。
送料 全国一律 550円
\キナリノインタビュー/LABORATORIO・井藤昌志さん
キナリノ編集部で、LABORATORIO・MARKTオーナーの井藤昌志さんを取材させていただきました。
お店をオープンするまでのストーリーや、アトリエでのオーバルボックス制作風景など。盛りだくさんの内容になっているので、ぜひご一読ください。
- カテゴリ
- 生活雑貨 > 掃除用品・バスグッズ > タオル・バスマット
- ブランド
- SASAWASHI
- サイズ
- 20cm × 93cm
- 素材
- パイル部分:分類外繊維(ささ和紙)100%
基布:綿100%
- 生産国
- 日本
- 備考
- ・タオルについた油分や汚れは、石けん等で洗い落としてください。
・洗濯機で洗えます。(ネット使用)
他の色物とは別々に洗濯してください。
・洗濯機で洗う場合は漂白剤は使用しないで、中性洗剤で洗ってください。
・パイルが減ってきたら新しいものと取替えてください。
左はメッシュタイプのボディタオル、右側がこちらのお品です。