バーチ(白樺)
3,080円
ユーカリ
3,080円
パインツリー
3,080円
ミント
3,080円
サンダルウッド(白檀)
3,080円
ジュニパー
3,080円
ヴィヒタ
3,080円
ハニーレモン
3,080円
グレープフルーツ
3,080円
お支払い方法について
クレジットカード決済、コンビ二決済、ネットバンキングに対応しています。
送料について
合計購入金額11,000円以上で送料無料!
※一部対象外のアイテムがあります。

詳細な送料についてはこちらをご覧ください。

配送方法について
配送方法についての詳細はこちらをご覧ください。
返品について
商品がお手元に届きましたら、すぐに内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換についての詳細はこちらをご覧ください。
母の日特集(検索結果)
キナリノモールについて

キナリノモールについて

自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディアです。

メールマガジンについて

メールマガジンについて

キナリノモールから季節に応じて、おすすめアイテムのご紹介やお得なキャンペーンのご案内します。

OSMIA|Sauna Aroma(サウナアロマ)

3,080円
  • 購入金額が税込11,000円以上で送料無料
  • セール品や返品不可の記載がある商品は返品・交換対象外となります。予めご了承ください。

    お問い合わせ対応について
    現在【電話対応を一時的に停止】させていただきます。
    ※メール・お問い合わせフォームでのお問い合わせ・ご案内は従来通り行っております。

    配送について
    原則2~10営業日でお届けとなります。(※受注発注商品は対象外です。)
    現在多くのお客様よりご注文をいただいており、商品のお届けに通常よりもお時間をいただく場合がございます。
    お客様にはご不便ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、
    何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    沖縄・離島への送料について
    一部地域は追加送料がかかります。配送料は別途メールにてご案内いたします。
    詳細は【送料・配送について】をご確認ください。

    「商品をお気に入り登録」でクーポン配布中!
    (※クーポンは翌日以降に配布されます)

    キャンペーン開催中
    対象のポスターとフレームをご購入で、フレームにセットしてお届け!

サウナ以外にも楽しみ方色々

「サウナアロマ」という新しいカタチ

サウナといえばフィンランド。
そう誰もが認識しているほど浸透している
フィンランドのサウナという文化。
日本でもフィンランドサウナの人気が
急上昇していますよね。
そんなサウナをより一層楽しむためにあるのが
サウナアロマです。
サウナアロマには、一般的なアロマオイルとは異なり
水やアルコール系溶剤が含まれています。

Osmiaのサウナアロマの特徴は
何といってもそのリアルな香り。
まるでフィンランドの森にいるような
心地の良い香りが疲れを癒してくれますよ。

もちろんサウナだけでなくお家でも使える、
新しいアロマのカタチです。

サウナで使う際はロウリュで

サウナ発祥の地と言われるフィンランド。
ただ心身をリフレッシュするために入るのではなく、
大切な社交場でもあるサウナ。
サウナの中ではすべての人が平等といわれ、
日常生活での立場や関係性を超えて
深い話ができるという。
その昔はサウナで出産することも
当たり前だったとか。
サウナはまさにフィンランド人にとって
なくてはならない存在です。

そんなフィンランドのサウナに欠かせないのが
ロウリュ(löyly)。
これがないと「フィンランドサウナではない!」
と言われるほど。
フィンランドのサウナには
水の入った桶と柄杓があり、
この水をサウナストーンにかけることで
蒸気が発生することをロウリュと言います。
ロウリュにより、
サウナ内の温度が上がるのを楽しむんです。
この時、サウナアロマを加えた水を使用すると、
蒸気と一緒に香りがサウナ中に広がります。
フィンランド人は
サウナ自体の香り(木の香りなど)を
楽しむ方が多いそうですが、
少し気分を変えたい時などに使われるのが
このサウナアロマです。

※アロマを使用する際、
たっぷり水の入った桶に
アロマを入れておくだけでも
十分香りを楽しむことができます。

選べる9つの香り

Osmiaの香りは全て、
フィンランドの自然からインスパイされたもの。
その香りは
「フィンランドの自然を体感できる」と、
フィンランド人にも定評があります。
ちょっとユニークなのは、
ただ単にその香りのエッセンシャルオイルを
ブレンドしているだけではないところ。
化学的なアプローチで独自の香水を作り出しており、
その詳しいレシピはもちろん秘密。
「化学的」といっても、
決してケミカルな素材を使用していませんよ。


【KOIVU】バーチ
フィンランドの森といえば「白樺」を連想する方も多いのではないでしょうか。
少しスモーキーさも感じるウッディな香りはまさにフィンランドの森そのもの。
心落ち着くフレッシュで爽やかな香りは、フィンランドでも定評があり圧倒的人気No.1です。

【EUKALYPTUS】ユーカリ
スッとした中にほんのり甘さを感じるユーカリ。
目が覚めるようなフレッシュですっきりとした香りは気分転換にも。

【MANTY】パイン
松の青臭ささえ、ほのかに感じるような新鮮なフィンランドの松の香りは
爽やかでありながら深みがあります。

【MINTTU】ミント
言わずと知れた爽快感のあるハッカの香り。
柑橘系などの香りと一緒にブレンドして楽しむのもおすすめです。

【SANTELI】サンダルウッド
どこか懐かしさも感じるお香の様な香りは
ウッディーでありながら、スパイシーさもあるエキゾチックな香りです。

【HUNAJA-SITRUNA】ハニーレモン
はちみつの甘い香りの中に感じる爽やかなレモン。
はちみつの香りがとってもリアルで、ちょっと美味しそうな香りです。

【KOIUVUVIHTA】ヴィヒタ
ヴィヒタとは白樺の枝葉を束ねたもので、フィンランドサウナには欠かせないもの。
そんなヴィヒタをイメージした香りは、同じ白樺(KOIVU)よりも落ち着きのあるウッディーな香りです。

【KATAJA】ジュニパー
ほんのり苦さと甘さも感じるフィンランドのジュニパーベリー。
キレがありながらも心落ち着く森の香りです。

【GREIPPI】グレープフルーツ
ジューシーさの中にしっかりとした苦味があるグレープフルーツの香り。
すっきりとした新鮮な香りでリフレッシュできます。

お家での楽しみ方も色々

せっかく良い香りが揃っているのに…
サウナでしか使えない?
いえいえ、
サウナ以外での楽しみ方もたくさんありますよ。

サウナらしく楽しめる、
一番のおすすめはお風呂で使うこと。
お湯を張った器の中にサウナアロマを数滴たらして、
お風呂場においておくだけ。
お風呂の中は狭いため、
香りも広がりやすくて逃げにくいので、
香りを十分に堪能できます。
おすすめは同じフィンランドブランド
Hukkaのアロマポットを使うこと。
よりフィンランドのサウナ感が楽しめますよ。

他の場所でも同様の使い方ができますが、
どうしてもお湯が冷めてしまうと香りが立ちにくい。
そんな時はキャンドルで温めて香りを楽しむ
アロマポットを使用するのがおすすめ。
使い方はアロマオイルと同じ。
アロマポットの上に水を張ったら、
サウナアロマを数滴たらしてください。

※湯船に入れるなど、
肌に直接触れるような使い方はお控えください。
※必ず水(またはお湯)に入れてご使用ください。
一般的なアロマオイルと性質が異なるため、
原液のままオイルを使用する
一般的なディフューザー等にはご使用いただけません。
ビンの中に竹串などを入れれば、
リードディフューザーとして使用することも可能です。
コンパクトサイズなので、
洗面所などあまりスペースがない場所に
おきやすいですよ。

※リードは付属していません。


画像のアイテムはこちら↓

自然を愛する人がつくったOsmia

30年以上フィンランドで続くOsmiaは
自然を愛する化学者であるEeroさんが
創業しました。
フィンランドの自然が大好きな彼が、
それにインスパイアされるのは当然のことで、
今でも彼が、全てのフレグランスの開発を手がけています。
その香りはフィンランドの自然そのもの。
ユニークなのは、
あまりエッセンシャルオイルを使用しないという点。
エッセンシャルオイルが存在しない物の香りも、
彼の化学で生み出すことができるんです。
またそれは、
エッセンシャルオイルを生産することで生まれる
環境負荷への配慮でもあります。

今でこそオーガニックやサスティナブルという言葉を
よく耳にしますが、
それがあたり前でなかった創業当初から、
不必要なケミカルな成分は使用せず、
製品の成分リストをできるだけ短くし、
できるかぎりナチュラルな製品をつくることを
Osmiaは心掛けてきました。
自然を愛する彼らにとって、
環境に配慮したものづくりは当たり前のこと。
また、オーガニックやサスティナブルが
必ずしも自然やそれをとりまく環境にとって
良いとは限らないという、
彼らなりの自然に対する信念があるため、
あえてOsmiaは
ナチュラルやサスティナブルをうたっていません。

安心・安全の自社生産

Osmiaは全ての製品を、
ゼロから自社生産しています。
商品はヘルシンキ郊外で生産されており、
原材料を厳選し、
自社で生産することで、全てに責任をもち、
使う人にとって
より安全で安心なものづくりをしています。
また、パッケージ不良など製品自体に問題はないが、
外観が条件に満たなかった製品は
チャリティーに送るなど、
製品を無駄にすることはありません。

自然環境にも徹底的に配慮した
ものづくりをしています。
そのためOsmiaの製品は全て生分解性、
つまり自然に還る素材でできているんです。
例えば、一般的には環境に悪影響を及ぼすといわれる
界面活性剤も植物由来のものを使用しています。
日常的に使うものが自然に還ると分かるだけで、
安心して気持ちよく使うことができますよね。
画像のアイテムはこちら↓

画像のアイテムはこちら↓

Item

・香りのバリエーション  
バーチ ユーカリ パイン
ミント サンダルウッド ハニーレモン
ヴィヒタ ジュニパー グレープフルーツ

・香りのバリエーション  
バーチ ユーカリ パイン
ミント サンダルウッド ハニーレモン
ヴィヒタ ジュニパー グレープフルーツ

注意事項

モニター環境の差により、実際の商品と多少色合いが異なりますのでご了承下さい。
製品のサイズや重量は表記と若干異なる場合がございます。

※湯船に入れるなど、直接肌に触れる様な使い方は避けてください。
※一般的なアロマオイルとは性質が異なります。
必ず水(またはお湯)に入れて使用してください。
アロマオイルのディフューザーは使用できません。

ギフトラッピングについて

1包装につき一律220円(税込)でギフトラッピングを承ります。
ご希望の方は商品と一緒に「ギフトラッピング」をショッピングカートに追加し、ご購入ください。
※メール便対象商品でラッピングをご希望の方は、【宅配便】での配送に変更となります。
その場合、別途ご請求額変更のご連絡をさせていただきます。
※専用箱のサイズにより、おまとめしてのラッピングがご対応できない場合がございます。

開催中のキャンペーン、特集

カテゴリ
生活雑貨 > インテリア雑貨 > アロマディフューザー・お香
ブランド
OSMIA
サイズ、内容量
Ø3.6×H9.8cm
50ml
成分
3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール、水
バーチ(白樺)|白樺香料
ユーカリ|ユーカリ精油
パインツリー|パイン精油
ミント|ミント精油
サンダルウッド(白檀)|サンダルウッド精油
ジュニパー|ジュニパーベリー精油、針葉樹精油
ヴィヒタ|白樺香料
ハニーレモン|レモン精油・香料、ハニー香料
グレープフルーツ|グレープオイル、香料
生産
made in FINLAND
備考
水(またはお湯)で希釈して使用してください。リードは付属していません。
バーチ(白樺)
3,080円
ユーカリ
3,080円
パインツリー
3,080円
ミント
3,080円
サンダルウッド(白檀)
3,080円
ジュニパー
3,080円
ヴィヒタ
3,080円
ハニーレモン
3,080円
グレープフルーツ
3,080円

このストアの新着ストアレター

ストア紹介

KOZLIFE

「LOVE FOOD LOVE LIFE」をモットーに、北欧の豊かな暮らしをお手本にしたインテリア、キッチン雑貨、ファッションのお店です。 自分たちが実際に使ってみて本当に「良い!」と思ったモノをセレク...もっと見る