東北に伝わる仕事着「山シャツ」。
東北で昔着られていた仕事着の一つに、「山シャツ」と呼ばれるものがありました。形はシンプルな詰襟の長袖シャツで、野良や山仕事の時に着られていたものです。
その山シャツの形を借り、モノを大切にする暮らしの知恵を借り、“長く着続けること”を考えたen・nichiの「YAMA SHIRT」が出来上がりました。
ものを大切にする暮らしの知恵
東北で昔着られていた衣服には、服の上から生地のハギレを何枚もつぎはぎして作ったものが多くあります。
布を重ねることで冬の厳しい寒さから身を守ることができ、また、服の弱くなった箇所の補強にもなりました。厳しい暮らしのなかで自然と生まれた、ものを長く大切に使っていくための工夫です。
昔の人々がつぎはぎしてまで服を大切に着たのは、ものが貴重だったから、貧しかったから、という理由だけではなく、長く着た分だけその服に刻まれた人の時間や思いを大切にしたからでした。
現代の暮らしの中で、毎日山に入って作業をするという暮らしをしている人はそれほど多くないでしょう。
また体を守るために服を着ているという感覚は、今の暮らしの中ではなかなかないかもしれません。
しかし昔も今も変わらずに私たちの根っこには「服を大事に長く着ていきたい」という考え方があります。
それはen・nichiが大切にしていきたいこと。
山シャツや昔の服にある工夫は、体を守るためだけでなく、服を補強し長く着るための工夫でもありました。
そんな工夫を取り入れて、一生着ることができるような丈夫な服を目指し、作られたのがen・nichiのYAMASHIRTです。
男女兼用のYAMA SHIRT。男性が着ても女性が着てもしっくり馴染みます。
暮らしの中で擦れやすい部分に、布を重ねて、永く丈夫に。
YAMA SHIRTは、荷物を背負う肩の部分、曲げ伸ばしの多いひじ、擦れやすい袖口と裾の部分など、暮らしの中で擦れやすい部分にあらかじめ当て布をすることで補強をし、長く着続けられる丈夫なシャツに仕立てています。当て布の上から施した見た目にも印象的なステッチは、より生地を丈夫にするためのひと手間です。
使いやすさへのこだわり
後ろ身頃は前身頃よりも丈が長く、座ったときにちょうど裾がお尻にかかるくらいの長さになっています。
生地は中厚手の丈夫な綿麻キャンバス。シャツジャケットのようにも着られるしっかりとした生地です。
見た目よりも柔らかな着心地で、たくさん着ていくうちに体に馴染んでいきます。
袖口の締まり具合を調整できるよう、カフスにはボタンを2つ付けました。ボタンは手触りの良さから木製のものを使用しています。
左胸にスマホが入るくらいのポケットが一つと、腰の両脇にサイドポケットが2つあります。
カラーは3種類
深みのあるブラウン色「漆」は、岩手の漆の木で染めた色
永久修繕保証付き
YAMA SHIRTはen・nichiの「永久修繕保証」対象アイテムです。ぜひ沢山着てお気に入りの一着に育てていってくださいね。
en・nichi|YAMA SHIRT 長袖 厚手 シャツジャケット ユニセックス【贈り物】
ストア紹介
縁日
大正7年(1918年)創業、岩手県一関市の染物屋・京屋染物店(en・nichi)が運営するセレクトショップ「縁日」。
東北のものづくりを中心に、丁寧に作られ、丁寧に使いたくなる暮らしの道具をセレクトし、...もっと見る