カテゴリから探す
特商法に基づく表記お問い合わせ

収穫時期の違う3種のユニークなオレンジジュース「Tangerine」

ストア:graf掲載日:2025/02/22
こんにちは。graf の古屋です。

今日は、みかん王国愛媛のTangerineから届いた、3種類の個性豊かな果汁100%オレンジジュースをご紹介いたします!

Tangerine|タンジェリン

愛媛みかんの発祥地・愛媛県宇和島市吉田町で代々続く農家業を営む代表の若松さん。
吉田町で栽培した柑橘を使い、1年を通して6種類の青果と無添加のストレートジュースを製造・販売するのに加え、自身の傾倒するスケート/ファッションカルチャーのエッセンスを詰め込んだ、みかんアパレルブランドTangerineを手掛けています。

アートや音楽、映像など、それらは永遠の個性と捉え、ラベルにも反映されていて、飲み干した後も飾っていたくなる可愛いボトルも大人気!

南柑20号蜜柑ジュース

老若男女が大好きな、香り・甘さ抜群の温州みかんは、濃厚かつ爽やかな味。
南柑20号は、11月から12月にかけて収穫され、収穫後は倉庫で1週間ほど寝かせて水分を飛ばすことによって、とろみのある口当たりと甘さが際立つようになるそうです。

tangerine農園のメイン柑橘を使用したジュース!迷ったらこの一本。日本の温州ミカンの良さがしっかりと伝わる味になっています。
南柑20号のラベルを描いたのは、Arata Funayama。愛媛の太陽をミカンで表したような、シンプルかつ大胆なデザイン。
ワインのエチケットのようなおしゃれなラベルで、ギフトにもオススメです。
Tangerine|南柑20号蜜柑ジュース|タンジェリン オレンジジュース
Tangerine|南柑20号蜜柑ジュース|タンジェリン オレンジジュース
2,160円

早生蜜柑ジュース

こちらは10月-11月に収穫される温州みかんの早生品種を使ったジュース。果皮の色が緑から黄色に移り変わる頃の蜜柑です。極早生より少し糖度が高く酸もしっかり感じられるみかんジュースに仕上がっています。

スッキリとした味わいを楽しみながら、贅沢にごくごくと飲み干したい!
早生のラベルを描いたのは、"Lazy Pizza Delivery "。
とってもクールでキュートに描かれているのは若松さんと一緒に蜜柑農家を営む、祖父母のお二人。若松さんは蜜柑について、農業について、その全てをお二人から教わったと言います。80歳を超えてもなお、農業も生活の全てもきびきびとやりこなす姿は、パワフルそのもの。
蜜柑からもラベルからも、ご家族の愛が感じられる一本です。
Tangerine|早生蜜柑ジュース|タンジェリン オレンジジュース
Tangerine|早生蜜柑ジュース|タンジェリン オレンジジュース
2,160円

極早生蜜柑ジュース

極早生の収穫時期は蜜柑の収穫の始まりである、9月から10月初旬。トップバッターのオレンジジュースです!

まだ果皮の色が緑でも中身は果汁溢れるみかん色。程よい甘さと酸味、さっぱりと飲みやすく果汁のビタミンを味わえるのが特徴です。日南蜜柑(極早生)のストレートジュースは、柑橘の搾汁工場がまだフル稼働してない時期に作り始めるため、ジュースにするのが大変であまり出回らないそうです。
なかなか他では見ることができないので、蜜柑好きの方にはぜひとも試していただきたい1本です。

ラベルは2017年、tangerine創設時に作ったホームロゴを使用しています。オレンジに映える爽快なブルーのコントラストが印象的ですが、飲み干した後もシンプルなデザインで花瓶などにも使えます〇
Tangerine|極早生蜜柑ジュース|タンジェリン オレンジジュース
Tangerine|極早生蜜柑ジュース|タンジェリン オレンジジュース
2,160円
大切に育てられた蜜柑の収穫時期に合わせて、それぞれ製造された3種のオレンジジュース。
冬から初夏にかけ、ユニークなラベルとともに発売されるオレンジジュースは要チェックです!ぜひ飲み比べしてみてください。

ストア紹介

graf

こんにちは graf(グラフ)です。 私たちは、「ものづくり」を通して、「暮らしを豊かにする」ことを目指すクリエイティブユニットです。 大阪の中之島と豊中を拠点に、家具の製造・販売、グラフィックデ...もっと見る