あと1か月ほどでじめじめした梅雨がやってきます。
そんな時期にお勧めなのがリネン素材のアイテム。
リネンは使い勝手が良いため、生活に取り入れると雨が多いシーズンでも快適にすごすことができます。
ラプアンカンクリの中でもアイテムや色のバリエーションが豊富で、人気なUSVA(ウスヴァ)シリーズ。
リネン素材本来のナチュラルなベージュカラーをベースに、アクセントになるラインが入った、シンプルながら洗練されたタイムレスなデザインは使う人を選ばす、様々な暮らしのシーンに彩りを添えます。
USVAの中でも定番のタオルとブランケットをご紹介します。
一度使ったら手放せない! -ハンドタオル、バスタオル、マルチユースタオル-
ハンドタオル(48x70cm):linen-orange
生地が持つ適度な厚みとウォッシュドリネンのくたっと肌になじむ風合いは、肌の水分を拭くタオルとしておすすめです。ボリュームのあるパイル地のタオルもいいですが、すっきりスマートなリネンのハンドタオルは清潔感のある洗面所によく似合います。
肌の水分を拭く他に、キッチンタオルとしても大活躍間違いなし!
ディッシュクロスや野菜の水切りに使ったり、焼き立てのパンを包んだり。ミトン代わりに熱いポットや鍋の取っ手を掴む際にも便利です。
バスタオル(70x130cm): linen-yellow
入浴後のデリケートな肌や髪は、心地の良いバスタオルですぐに包んであげたい。日本でも一度使うと、ほとんどの人がその快適さに手放せなくなります。春夏はさらっとした使い心地で入浴後に汗が混じるのを抑えてくれて、秋冬の乾きにくい濡れた髪も素早く余分な水分を吸収してくれます。
日本でよく使われているコットンのパイル地タオルは、なんども使用しているうちにボリュームがなくなり、肌触りも硬くなりがちですが、上質なリネンを使用したUSVAのタオルはいつまでも吸水性が落ちず、タオルとしてかけてある佇まいも変わらないので、一度使い始めると買い替えの頻度も少なくてすみます。
マルチユースタオル(95x180cm):linen-blue
薄手のリネンタオルは、鞄の中でもかさばらないので、自宅だけでなくアウトドアや、ジムなど持ち運んで使用するのもおすすめです。
マルチユースタオルは、くるっと身体を包み込めるくらいの大きさ。キャンプなど野外で過ごすアウトドアにブランケットとしてもご使用いただけます。リネンの原料である亜麻の繊維は中が空洞になっており、暖かい空気をためることができるため、一度暖まると天然の暖かさで肌を包んでくれるという特性があるので春から秋口まで長く使うことができます。
LAPUAN KANKURIT|USVA ハンドタオル
LAPUAN KANKURIT|USVA バスタオル
LAPUAN KANKURIT|USVA マルチユースタオル
汗を吸って、一晩中さらさら快適 -リネンブランケット-
リネンブランケット(150x200cm):linen-grey
USVAのリネンブランケットは、150x200cmと150x260cmの2サイズ展開。
150x200cmは大人ひとりが掛けて使うのにぴったりのサイズ感です。
リネンは吸水性、吸湿性の高さで知られている素材。
人間は睡眠中も体温調節のためコップ一杯の汗をかいていると言われています。リネンの吸水性の高さはコットンの約4倍と言われており、ラプアン カンクリのリネンブランケットも素早く汗を吸い、肌に密着しないので、夏でも快適に掛けたり敷いたり使うことができます。直接肌に触れることで、リネンの機能性の高さを実感できます。
リネンブランケット(150x260cm):linen-white
150x260cmはタオルケット代わりに掛けて使う場合は大人ひとりで少し余裕があるくらいでゆったりと使うことができます。こちらのサイズで特におすすめなのが、敷いて使う方法です。シーツ代わりに敷いて使うと寝汗をしっかり吸って、さらっと快適に眠ることができます。
LAPUAN KANKURIT|USVA リネンブランケット(150x200cm)
LAPUAN KANKURIT|USVA リネンブランケット(150x260cm)
ストア紹介
LAPUAN KANKURIT
「ラプアの織り手たち」を意味するラプアン カンクリ。
フィンランドの西部にある人口15,000人ほどの小さな町・ラプアで代々100年続く、フィンランドを代表するテキスタイルメーカーです。
辺り一面...もっと見る