木箸は食洗器が使えなかったり、煮沸消毒すると傷んでしまったりと、繊細です。でも毎日の食事で使う箸だから、お手入れは簡単に済ませたいですよね。
「New Chopsticks」はそんな希望を叶えてくれる木箸。コムプライトという積層強化木でできているから丈夫で、つけ置き洗い、食洗器の使用、煮沸消毒もできます。木目が綺麗で、木ならではの肌触りやあたたかみがあります。3色あるので、夫婦箸としてプレゼントにもおすすめです。
木箸なのにつけ置き洗い・食洗器が使用できる
一般的な木の塗り箸は、つけ置き洗いをしたり、食洗器を使ったりすると傷んでしまいます。お仕事や育児で忙しい中で、つけ置きや食洗器に頼れないとなると、家事の負担が大きくなってしまいますよね。
こちらの木箸はコムプライトという積層強化木でできているため、つけ置き洗いや食洗器はもちろん、煮沸消毒をしても傷みません。コムプライトとは、天然木の板に樹脂を含侵させて重ね合わせ、高温・高圧で圧縮したもの。通常の木材の2~3倍の強度があり、吸水しにくいという特性もあります。木のあたたかみと機能性を兼ね備えた素材です。
硬いから折れにくく、長く使える
コムプライトは元々、木材の高度利用として歯車などを作るため、金属の代替素材として開発されました。つまり硬くて、耐久性が非常に高いということ。木材の中でも特に硬い黒檀などの高級木材を上回る耐久性を持っています。
コムプライトは木目が美しく、質感も高級木材に引けを取りません。丈夫だから誤って落としてしまったり、洗っている時に食器に当たってしまったりしても、割れにくいのも嬉しいポイント。頻繁に買い替えるが必要なく、長くお使いいただけます。
一般的な太さ、丸みを帯びた形で違和感なく持ちやすい
こちらのデザインは、デザイナーの角田陽太さんが担当されています。角田さんは美しさ・使い勝手を究極に突き詰め、たくさんのテーブルウェアをデザインされてきました。こちらの木箸も食事シーンなどを研究し、0.1mm単位の調整を重ねて作り上げたそうです。角が少し丸み帯びているので、手に馴染みやすく、指に角が当たる違和感がありません。
「Standard」は手になじむ、ふだん使いの太さと形。細身の箸が苦手な方でも使いやすい太さです。
カラーバリエーションはブラウン、レッド、ブラックの3色です。いずれもあたたかみと高級感があり、男女問わずお使いいただける色味です。
サイズは長さが19cmと21cmと23cmの3種類。
男性が23cmを持っているところです。長さ19cmは9~12歳くらいのお子様に、21cmは13歳前後のお子様や女性に、長さ23cmは中学生以上の男性におすすめのサイズです。
丈夫で扱いやすい木箸なので、気を使わずに洗うことができ、日々の洗い物の負担になりません。普段の食事を少し贅沢な気持ちで楽しませてくれるアイテムです。
ストア紹介
スタイルストア
スタイルストアは2005年開店のオンラインセレクトショップです。「私と暮らしをアップデート」をコンセプトに、つくり手の顔が見える暮し回りの品々を集めています。つくり手がこだわりと思いを込めて制作するものは...もっと見る