2,090円
お支払い方法について
クレジットカード決済のみ対応しています。
送料について
合計購入金額11,000円以上で送料無料!

詳細な送料についてはこちらをご覧ください。

配送方法について
配送方法についての詳細はこちらをご覧ください。
返品について
商品がお手元に届きましたら、すぐに内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換についての詳細はこちらをご覧ください。
母の日特集(検索結果)
キナリノモールについて

キナリノモールについて

自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディアです。

メールマガジンについて

メールマガジンについて

キナリノモールから季節に応じて、おすすめアイテムのご紹介やお得なキャンペーンのご案内します。

本灯社|種まきびとのちくちくしごと/早川ユミ〈本灯社の本〉

2,090円
  • 購入金額が税込11,000円以上で送料無料
  • ゴールデンウィークのご注文・お問い合わせについて
    4/29(火)、5/3(土)〜5/6(火)は休業とさせていただきます。
    休業期間中にいただいたご注文・お問合せについては、営業日に順次対応してまいります。

    母の日当日指定の配送について
    母の日当日5/11(日)指定の配送につきましては、5/8(木)までのご注文分まで対応させていただきます。
    5/9(金)以降の日時指定のご注文に関しましては、営業日に順次対応してまいります。

工作するみたいに服つくりしよう

高知の山の上で畑を耕しながら、持続可能な生活を営む布作家の早川ユミさん。工作のように自由で楽しい、ユミさんの服つくりを紹介する本書。スカートやワンピース、シャツやエプロンなどのお洋服のほか、かばんや下着のつくり方も掲載されています。
(出版社コメント)
切るのも縫うのもだいたいで、工作のように楽しくちくちく。洋裁の知識がなくても、畑や台所で役立つ服が型紙なしでつくれます。野良シャツやもんぺ、柿渋染めエプロンから、子ども服や肌着、かばんまで29種掲載。
(目次)
工作するみたいに服つくりしよう

道具たち
布たち
ちくちくのまえに

着るものいろいろ(スカート カレンシャツ ほか)
かばんと袋、ちくちくぞうきん(旅かばん 縄文ポシェット ほか)
下着いろいろ(シミーズ ふんどしパンツ ほか)
土に還るもの(うつくしい、くらし なぜつくるのか ほか)

おわりに

早川ユミ

1957年生まれる。アジアの手紡ぎ手織布、藍、黒檀の実、ラックなど草木染め、泥染めの布、山岳少数民族の布、柿渋で染めた布、リトアニア麻布でちくちく手縫いして、衣服をつくり、あちらこちらで展覧会をひらいている。夫である、陶芸家の小野哲平の薪の窯たきを手伝ったり、種まき、木を植える。アジアの布を探して、家族で旅する。ときどき、セツローさんとのふたり展をひらく。著書に『種まきノート』、『種まきびとのものつくり』、『種まきびとの台所』、『旅する種まきびと』(アノニマ・スタジオ)など多数。

こちらもおすすめ

● ▲ ■
“ふだん使い”できるものを、ちょっといいもので。そんな視点で、日常に寄り添う母の日におすすめアイテムをピックアップしました◎
人気のオーガニックパンツに新色登場♪ 今季のニューカラーはくすみのあるブルー!ファンシーすぎず、カッコ良すぎない絶妙なブルーは自信作です◎
くらすことのオリジナルインナーは、それぞれ特徴をもった「3シリーズ」もあるんです💡3つのうち、どちらのシリーズがお好きですか?!
カテゴリ
生活雑貨 > ホビー > 音楽・本・雑誌
ブランド
本灯社
著者
早川ユミ/著
出版社
農山漁村文化協会
ページ数
95ページ
仕様
19 × 26cm
2,090円

このストアの新着ストアレター

ストア紹介

くらすこと

わたし自身のものさしを見つける、くらすこと。 使い続け暮らしに根づくことで、生活にふくよかな豊かさを与えてくれるものや幸せな気持ちになるもの。 そんな暮らしまわりの雑貨や洋服、台所道具、自分たちが...もっと見る