老舗の技が隠れています。
堅くて腐りにくい栗材。さらに、その栗材をタダフサの特許技術から生まれた抗菌炭化木にしたものをハンドルに使用しています。木材そのものの質感を残した抗菌炭化木は、炭の一歩手前の状態にして菌が繁殖出来なくなり死滅してしまう木材です。
また刃の部分は、ステンレス並みのクロームや炭素、モリブデン、バナジュウム等を含有する硬く粘りのある特殊合金を使用。鋭い切れ味を保ちやすいのが特長です。
肉・魚・野菜の調理に使用できることから「三徳」と呼ばれている万能庖丁です。先が尖っているので、幅広い用途があり、ご家庭で一番多く使われている庖丁です。
軽くて扱いやすく、トマトもスパッと切れる 切れ味。女性の手に馴染みやい丸みを帯びたハンドルも扱いやすさのポイント。
結構出番が多いです
通常「ペティ」と呼ばれる庖丁です。「ペティ」とは小さいという意味ですが、大きなものでなければ、これくらいのサイズが調度いいという人も多いのでは。 朝食など、ちょっとしたものを切るのに、毎日活躍する庖丁です。
細かい細工はお任せ
ジャガイモや人参の面取り、野菜の飾り切りなど、大きな庖丁では面倒な細工もこのペティナイフがあれば簡単にできます。小回りがきく扱いやすい庖丁は1本あると、とても便利です。
●「庖丁工房タダフサ」の庖丁は、オールステンレスの庖丁に比べ、鋭い切れ味をお楽しみいただける分、普段の手入れに少々注意が必要となります。切れ刃には鋼(SLD鋼)を採用しているため、手入れや保管環境によって錆びが発生する場合があります。手入れや保管環境によっては、一晩でも錆びが発生することもあります。心地よい切れ味とともに、お手入れや研ぎ直しもあわせてお楽しみください。
●ご使用後はお湯で庖丁全体の汚れをよく洗い落とし、水気を充分に拭き取って安全な場所に収納してください。
●漬物・レモンなど塩分・酸性の強い食品を切った場合は特に汚れをよく洗い落としてください。
●食器洗い機・食器乾燥機・電子レンジ・オーブンなどの中に入れないでください。破損の原因になります。
●初めは切れる刃物も使うたびに少しずつ切れ味が悪くなります。最低でも3ヶ月に1回は砥石で研いでください。研ぐことが苦手な方は工房にお任せください。
<メンテナンスサービスについて>
●切れ味を持続するには、定期的に庖丁を研ぐことが必要不可欠です。
お客様自身でも研いでいただけますが、タダフサの工房で有料で研ぎ直しのサービスも承ります。庖丁の箱の中に取扱説明書を兼ねた「庖丁問診表」が入っていますので、お客様自身がチェックをする事により研ぎ直しの料金が分かるようになっています。
庖丁の箱はそのままの状態で庖丁を入れて郵送できるようになっていますので、箱は捨てずに保管されることがおすすめです。
●詳しい研ぎ直しのご依頼方法や連絡先等は付属の「庖丁問診表」に記載がございます。ご不明点は直接「庖丁工房タダフサ」までお問い合わせくださいませ。
新潟県三条市は1600年中頃から鍛冶専業職人が誕生し、鍛冶の町として栄えてきました。そんな三条で、タダフサは創業当時より心を込めた手造りにこだわり、家庭用や本職用の庖丁をはじめ、蕎麦切り庖丁、漁業用/収穫用刃物などを日々製造しております。 会社の名を冠した「庖丁工房タダフサ」は、老舗の技をそのままに、今の暮らしにしっくり馴染む佇まいの庖丁。和洋にとらわれない現代のライフスタイルに合わせてお楽しみいただけます。
ラッピングをご希望される場合、お手数でございますが備考欄に「ラッピング希望」とご入力ください。大きいサイズの商品に関しましてはラッピングが出来かねますのでご了承ください。※熨斗付けは行っておりませんのでご了承ください。
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)
- カテゴリ
- 生活雑貨 > キッチン用品・調理器具 > 包丁・ナイフ
- ブランド
- 庖丁工房タダフサ
- 詳細
- ●素材 : ブレード:ステン・SLD鋼 完全3層/ハンドル:炭化木(栗材)
●備考 : 紙箱入り
- サイズ
- ●万能三徳 : 全長30cm 刃渡り17cm 柄の円周 約8cm 約135g
●万能ペティ : 全長22.8cm 刃渡り12.5cm 柄の円周約6.5cm 約50g
- ご注意
- ●ハンドル部分は天然素材のため、商品により色や風合いが多少異なる場合がございます。
●詳しいお取扱い方法については、商品に付属の取扱説明書をご覧ください。
庖丁工房タダフサ