食材の鮮度を長持ちさせる、自然素材の包装材「信州経木 Shiki」
信州伊那谷から届いた、「信州経木Shiki」。木を薄く削り、乾燥させて作られた天然の包装材です。
保存容器といえば、今はプラスチックやラップが主流ですが、昔は何でも経木で包んでいました。
アカマツを原材料とする信州経木Shikiは、適度な湿度を保つ「調湿」作用と、通気性、抗菌性に優れ、腐敗を抑制し、食材の鮮度を保つ効果があり、食材の保存にぴったりの素材。
1枚の経木を使って、食品の保存はもちろん、お弁当の仕切りや、まな板・キッチンペーパーの代わりなどキッチンで幅広く活躍してくれる優れものです。
肉や魚の保存に使える経木。冷蔵庫に保管するときに食材をくるりと経木に包んでおくだけで、菌の繁殖を抑えながら余分な水分を吸収し、素材の味と鮮度を保ってくれます。
冷蔵保存だけでなく、冷凍庫で使えるのも嬉しいポイント。パンや焼き菓子を冷凍する時も、経木に包むと乾燥を防ぎ、素材の美味しさを保ってくれます。
料理の時間にも経木の出番がたくさんあります。まな板で肉や魚を切るときに経木を敷くと、まな板を汚さず作業ができ、匂い移りの心配もありません。
シュウマイなど蒸し料理を作るときは、蒸し器の中に敷いたり食材を包んだりして使えば、汚れ防止に。天ぷらなどの油料理では、経木を敷いたプレートに揚げ物を盛れば、余分な油を吸収してくれます。
用途に応じてカットして使えるのも、経木の便利なポイントです。
お弁当には、おかずの仕切りとして使うと、おかずの水分や油を程よく吸い取り、時間が経っても味が損なわれません。お弁当シートとしてごはんの上に乗せるのもおすすめ。抗菌作用のあるアカマツが、菌の増殖を抑えてくれます。
おにぎりを包むと、乾燥を防ぎ、まるでおひつに入れていたかのような、しっとりとしたお米に。食べるときは、ほんのり木の香りが漂って、一段と美味しくいただけます。
木目が美しく、見た目からも自然素材の温もりを感じられのがいいですね。
信州経木Shikiのサイズは3種類。
初めて経木を使う方におすすめの「short」。ちょっとしたお皿代わりとして使えたり、料理では、落とし蓋としても最適なサイズです。
おにぎりやお肉を包むときに使いたい「Middle」。揚げ物を載せるお皿に敷くときにも重宝します。
大きめのものを包むときに出番が多い「Long」。まな板代わりとして使えるので、アウトドアでも活躍します。
プラスチックが使われていない、無添加の素材。人と環境に少ない素材を気軽に取り入れられるのがいいですね。
長野県伊那市で農林業を営む株式会社やまとわから生まれたブランド「信州経木 Shiki」。素材から生産まで全て信州伊那谷で行われています。
「Shiki (紙木)」には、「敷き」「織」「四季」の3つの意味が込められいるそう。何かを包む風呂敷であり、何かと組み合わせて別のものを作り出す織でもあり、そして、豊かな模様のある素材を生み出すの四季を表しています。
「木をそのまま使う心地よさを、日々の中に」をコンセプトに、伊那谷のアカマツを原材料にして、職人の熟練の技術から生み出される信州経木は、優れた効果と環境負荷の少なさから、包装材として最注目されています。
原則として、お客様のご都合によるご注文後のキャンセルはお受けしておりません。
即日出荷のお品もございますので、ご不便をお掛けいたしますが予めご了承くださいませ。
ラボラトリオでは発送の商品を梱包する際、スタッフが手を除菌するなど、細心の注意を払って作業を行っております。
\キナリノインタビュー/LABORATORIO・井藤昌志さん
キナリノ編集部で、LABORATORIO・MARKTオーナーの井藤昌志さんを取材させていただきました。
お店をオープンするまでのストーリーや、アトリエでのオーバルボックス制作風景など。盛りだくさんの内容になっているので、ぜひご一読ください。
- カテゴリ
- 生活雑貨 > キッチン用品・調理器具 > お弁当箱・ランチボックス
- ブランド
- やまとわ
- サイズ
- Short:24cm×15cm
Long:48cm×15cm
Middle:42cm×12cm
厚み:約0.18mm
- 素材
- 伊那谷 アカマツ
生産過程で薬物・添加物など一切使用していない天然素材です。
- 生産国
- 日本
- 保管方法
- 湿度の高い場所、直射日光を避け、風通しの良い場所で保管してください。
- 注意事項
- 木の繊維に沿って、縦に素材が裂けやすいです。裂けてもそのままお使いいただけます。
天然の木を薄くスライスしているため、色や木目に個体差があります。
木の特性上、自然変形(反りやねじれ)、割りや欠け、時間経過により変色する場合があります。