寝具選びは肌触りや蒸れにくさ、体質への配慮など、気にすることが多いものです。「これ!」という良品に出会えても、洗濯を繰り返すとあっけなく風合いが落ちてしまうこともあります。
こちらは化学薬品に頼らない昔ながらの工程で生産された和晒ガーゼのピローケースです。使い始めから柔らく通年使える利便性、耐久性を満たしているのが特徴。繊維の奥まで丁寧に精錬し、不純物を除去しているため肌が敏感な方にもおすすめです。
手間暇かけた和晒ガーゼならではの柔らかさは極上
綿布は染色前に不純物の除去や漂白、糊抜きといった精練作業(晒)が必要です。今は短時間ですむ機械を使った「洋晒」が主流ですが、繊維に大きな負荷をかけ風合いを損なう分、柔軟剤や化学添加物による仕上げが入ります。
一方、こちらのカバーに使用する綿布の精練は、手間暇を惜しまない昔ながらの「和晒」。大きな釜に原反を自然な状態で入れ、丸4日かけてじっくり繊維を洗浄していく手法です。そのため、化学薬品に頼ることなく綿本来の極上の柔らかさを引き出すことができ、使い始めからふんわり優しく肌を包み込んでくれます。
空気を溜め込み温かさを調節するから、通年使いできる
吸放湿性に優れていて蒸れにくく、繊維や生地の間にたっぷりと空気を含みながら温かさを調節してくれます。触れた時にひんやりとしがちな冬場でも、肌触りやわらかであたたか。ガーゼ素材ならではの吸水性で汗をかいてもしっかり吸ってくれるので、寒い季節でも、暑い季節でも、季節を問わず快適にお使いいただけます。
2重ガーゼだから、丈夫で滑らか
ガーゼはやわらかさがある一方で、糸の撚りが甘いため、どうしても強度には劣るもの。肌との摩擦も多い寝具であれば不安に思う方も多いと思いますが、こちらは和晒ガーゼを2枚重ねた、ふたえ和晒ガーゼ。より丈夫で、洗濯を重ねるごとにより柔らかくなっていきます。また、ガーゼとガーゼの間にも空気の層ができるため、一重の和晒ガーゼ以上によりあたたかさを感じていただけると思います。
同シリーズのカバーリング類は、アイボリー、ラベンダー、グリーングレーの3色展開。ピローケースのみ、ラベンダー×アイボリー、グリーングレー×アイボリーの2色を組み合わせたカラーリングとなっております。
同じ色のピローケースでも裏表を変えて並べることで、ベッドまわりのコーディネートのアクセントになりますよ。
こちらのピローケースは43×63cmの枕を入れてお使いいただくことができます。ファスナーのない封筒式のため、あまった部分は中に折り返してご使用くださいね。
創業70年の寝具メーカーが作るカバーリング
つくり手は「岩本繊維株式会社」。寝具を専門に手掛ける、創業70年の京都の老舗寝具メーカーです。本来であれば別々の会社や工場が請け負うことが多い、企画・生地裁断・縫製・出荷といった一連の工程を、自社工場で一貫して行っています。そのため、良質なカバーリング製品を、お手頃な価格でつかい手までお届けすることができるというのが最大の特徴です。
寝具は清潔に保つためにも定期的に洗濯するもの。洗濯後の掛け替えの手間を減らしてくれる布団カバーは、名もない家事の時間を減らしてくれる、心強いひと品です。
化学薬品に頼らず、丁寧な生産工程と専業メーカーのこだわりで作られているピローケース。極上の肌触りとやわらかさで、季節を問わず心地よくお使いいただける一枚です。
ストア紹介
スタイルストア
スタイルストアは2006年開店のオンラインセレクトショップです。「私と暮らしをアップデート」をコンセプトに、つくり手の顔が見える暮し回りの品々を集めています。つくり手がこだわりと思いを込めて制作するものは...もっと見る