南部鉄器には伝統的な形や模様を施したものが多くありますが、8代目及富は「洋風や和風のインテリアにも馴染む鉄瓶をお届けしたい」という思いから、この鉄瓶をデザインしました。
何枚も描かれたデザインスケッチの中から、木目の模様が生まれ、摘みの部分には花のつぼみが表現されています。
全体の色調である「ひさご色」は及富の伝統カラーの1つです。経年変化により、だんだんと色が茶色い近い色になっていきますが、変化しても印象を損なわない色です。
日常のなかで気軽にお湯を沸かし、鉄分を補給できる南部鉄瓶。
鉄瓶ウッドグレインでは、伝統技法である釜焼きを施しています。ホーロー釉薬を施すことなく、内部がネズミ色になっているのがその証です。
茶こしも背が高く広々と大きいため茶葉が良く開きます。日常の湯沸かしはもちろん、急須としても使うことができます。
及富は、1848年、現在の岩手県奥州市水沢羽田地区にて、初代 及川利源太により宝生堂として創業され、伊達藩の保護のもと伊達家のお抱え釜師として活躍しました。茶の湯から始まった及富の歴史は、170年を越え現在も継承されています。盛岡、奥州、二つのルーツをもつ岩手県の鉄器産業が南部鉄器として伝統的工芸品に指定されたことからこの地に古くから伝わる鉄器の魅力を伝えています。
近年では史上初の鉄瓶内部の装飾、日本のポップカルチャーとのコラボなど 常識にとらわれず、伝統と革新をモットーに意欲的に制作に取り組んでいます。
⚫︎本体大きさ・重量・容量は、制作工程の都合上、表記と若干誤差がある場合がございます。
⚫︎IH200V以上でご使用される場合は、弱火〜中火でお使いください。
⚫︎洗剤、スポンジやタワシは使用しないでください。
⚫︎茶のタンニンと鉄の反応により、お湯とお茶を入れっぱなしにすると、お茶の色が濃くなりますが、
有害なものではありませんのでご安心ください。
< お手入れ方法 >
軽く濯ぎ洗いした後、ごく弱火で空焚きします。
この際に空焚きしすぎたり、空焚きした後急冷しないよう、ご注意ください。
鉄瓶が割れる恐れがあります。
en・nichiでお買い求めの商品をラッピングしてお届けすることができます。
詳しくは【en・nichi専用】ギフトラッピング のページをご確認ください。
ラッピングをご注文の方限定で、無料のメッセージカードもお付けいたします。
ご希望の場合は、ご注文時に備考欄へご記入ください。
その他詳しくは【en・nichi専用】ギフトラッピング のページをご確認ください。
岩手県産の南部地粉を使用したザクザク・みっしりした食べ応えのあるスコーン。
フレーバーは「プレーン」と「チョコ」の二種類。どちらも甘さ控えめで、小麦の風味をお楽しみいただけます。
岩手県一関市にある縁日の実店舗でも人気で、お土産用にも喜ばれています◎
- カテゴリ
- 生活雑貨 > キッチン用品・調理器具 > ティーポット・急須
- ブランド
- OITOMI
- サイズ
- 全長16cm×全高16cm×蓋までの高さ10cm
- 重さ
- 1.3kg
- 素材
- 鋳鉄
- 茶こし
- ステンレス
- 容 量
- 満水0.6L
- その他
- ・茶こし付き
・ホーローなし
・IH可
(100V200Vでの反応を確認しておりますが、IH機器の機種によっては反応しない場合もございますので、メーカーにお問い合わせください)
・持ち手は倒せます