「レーカー」とは、ネパール語で「線」という意味。
短い線の模様が、手織りの途中途中に、丁寧にほどこされたストールです。
空に漂う雲のようにも、海のさざ波のようにも見える、愛しい模様です。
大判のウールコットンストールは、さまざまな形に変えられる万能アイテム。
温かさとおしゃれを両立できます。
ゆるりと巻くだけでサマになります。
フリンジ部分は短いので、どんなアウターにも合わせやすい存在感に。
輪っかを作って端を入れ込む定番巻き。
フリンジ部分が際立って、華やかに仕上がります。
最後は、肩からざっくりと掛けて。
優しいストールの風合いをたっぷりと味わえます。
自分だけのお気に入りの巻き方をぜひ見つけてください。
グレー×ベージュという色合わせに、意外性を感じる方も多いのではないでしょうか。
ベストの適度なカラーの濃さと、ショールの淡いアクセントが嬉しいスタイリングです。
ウールコットンのショールを作ってくれているのは、ネパールにある、ドゥンディさん達の工房。
古い織り機が所せましと並びます。
自分たちで染めあげたタテ糸を、くるくると巻き上げたあと、 タテ糸が絡まないように、一本一本を穴に通していきます。
その繰り返しを何百回も…。
目をぐっと細めてしまうほどの繊細な作業です。
ようやくそこから織りが始まるというのだから、本当に根気の必要な手仕事ですね。
さらに洗濯機もない工房では、全て手洗い、足洗い。
まるでダンスを踊るように、リズミカルに足を動かして。
彼らの全身をつかったパワフルな洗濯タイムが、午後の時を陽気に流れていきます。
停電が多いネパールでは、電気をつかっていると途中で仕事が止まってしまうリスクがあります。
一つ一つの作業を、たとえ時間と労力が何倍もかかろうと、自分たちの手で確実に丁寧におこなうことで、環境にも優しく、人と自然の力で成しえる「手仕事」ができるんだとドゥンディさんは話します。
今回のストールには、模様となる線が、途中途中にほどこされています。
細いヨコ糸とタテ糸の重なりに、模様となる糸を入れ込み、パタンと織りあげる。
その繰り返し、繰り返し。
日常に寄り添う可愛い模様の向こうでは、緻密で丁寧な手仕事が息づいているのですね。
温かみのある模様に合わせるならと、あえて寒色であるブルー、そして合わせやすいグレイを選びました。
よく見ると、タテ糸とヨコ糸の色が異なることが分かります。
その工夫が、ニュアンスある生地の風合いを叶えているんです。
秋冬の装いに、新鮮な配色を。
手仕事が織りなす色が、日々を灯してくれるはずです。
ネパール語で「小さな手工芸品」を意味する「サナハスタカラ」は、ユニセフの援助のもとで設立されたフェアトレードNGO。
国内の手工芸品を、世界に向けて紹介することで、伝統技術を守り、特に女性たちの収入向上と社会的地位向上を目指しています。
sisamでは9号サイズ、身長158cmの標準体型を基準にして製品作りをしています。
PCモニターや携帯電話の機種・設定によって、商品の色合いや素材感などが実物と異なって見える場合がございます。予めご了承くださいますようお願いいたします。
sisamの取り扱い品のほとんどは、作り手の家や小さな工房内で手仕事により作られています。
多少のゆがみやきず、不均一さといったものは、天然素材や作り手によって生まれた個性と考えています。
手仕事品の証として、お楽しみいただけましたら幸いです。
ですがフェアトレードの現場において、どこまでを手仕事や天然素材の味として許容できるのかという問いは、常に問題意識として持っています。
ものづくりの技術や設備は年々向上していますが、まだまだ未熟で発展途上にあることも実情です。
ご購入後、商品について気になることがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
- カテゴリ
- ファッション > ファッション雑貨 > マフラー・ストール
- ブランド
- sisam
- タグ
- 敬老の日 | クリスマス
- シリーズ
- Sana Hastakala
- 生産国
- ネパール(サナハスタカラ)
- 素材
- ウール50% / 綿50%( 手織り / azoフリー染料)
- サイズ
- 70×180cm(フリンジ含む)
- その他
- ※濃色はお洗濯やクリーニングの際、色落ちしますので他の物と分けて単独で洗って下さい。
※手織りのため、糸の打ち込み具合により商品の幅が揃わない場合がございます。
※洗濯時は日焼け防止の為、陰干しを行って下さい。
※乾いた状態でも、色の薄い服やバッグ等への色移りにご注意ください。
モデル168cm