アンティークを思わせる「かもめ製作所」さんのテーブルウェア
「気づいたら家にある。これからアンティークになっていく器を作りたい」と昔フランスで使われていたアンティークのような器が『かもめ製作所』さんから届きました!
何度も言うようですが私たちは古道具やアンティーク食器が大好物。だけどアンティークの器は食器として活用するには目が飛び出るほどお高く、状態の良いものが少ない。出来れば毎日の食事に使えてガシガシ洗えて食洗機の放り込めるものがあると嬉しい。
そんなわがままな希望を叶える器です。
柄も大きさも形もバラバラのお皿で、自由な感じで食卓を彩るのも良いんじゃないって気分の日もありますが、統一感があって美しい食卓もいかがでしょうか。
お友達がお昼ご飯も兼ねて遊びに来るってさーって言う日に、『どうぞ!』って鼻息多めの自信満々で料理を出したい。そんな時にはこんな大人な白の皿を使ってみてはいかがでしょうか。
いつも痒いところに手が届くような素敵なアイテムが届くので毎回楽しみにしているのですが
アンティークホワイト、アンティークグリーン、白艶、白マットに続いて登場した「ミルク色」
白艶よりもこっくりとした乳白色はより一層昔のアンティークの食器のようで個人的にも大好きな色味です。
深みがあるので写真のように豚の角煮や少し汁気のあるサラダなども入れてもよし
一人時間や来客時のデザートのお皿としてもぴったりです。輪花部分が綺麗に見えてとっても華やかに見えますよ〜!
なにげにかさばるのが器というもの。形があれこれ。ちょっとでも形が合わないと「ユラユラ」「カタカタ」。この器はスタッキングできるのでスマートに収納できますよ。
作家さんの作品はどれを1つとっても全く同じものは存在しない1点ものの作品です。上記につきましては検品済みのためこうした理由での「当店不手際による返品・交換」はお受けすることができかねますことをご理解いただけますようお願いいたします。
これぜ〜んぶ出来合いを盛り付けてみました