すぐ届く!【イロドリ 】ある意味(訳あり)おかわり祭り開催スタート!みかんをお得価格で感謝を込めて。

ストア:イロドリ掲載日:2024/03/30

【超お得】訳もあって感謝価格で提供します!

とってもお買い得価格にしました!
とってもお買い得価格にしました!
こんにちは!
お子さんが春休みの方もいつもの週末だよという方も、お仕事の合間にこの記事がふと目に入ってくださったという方も、皆様こんにちは。

イロドリは「器や生活雑貨」と「おいしいもの」を販売しているお店です。
現在、新生活にぴったりかなとご紹介中の「かもめ製作所」さんの器や期間限定のオブジェなどがとっても好評で、そちらもぜひご覧になっていただきたいなと思うところなのですが!

今日はこれは伝えずにはいられない!みかん3種をお買い得価格で販売開始いたします。

先日、第1段を発送しました

表面に腐れのサインが出ていないかじーっと見ているところ
表面に腐れのサインが出ていないかじーっと見ているところ
私はここ数年ほどみかんのこういった作業からは離れていたのですが、末娘も保育園に元気に通うようになった今、いざ〜!と今年はたくさんのみかんに関わるお仕事に携われるようになりました。
この日は「清見」「紅甘夏」「河内晩柑」の3種類の発送作業を一気にしていきます。
発送をする前にご注文を全部書き出してそれを種類ごと、個数ごとに分ける作業をするのですが
備考欄にもう何回も(何十回も)ご注文いただいている方々からの嬉しいお言葉を本当に全部読みながら作業をするのもあって、数日かかりでこの作業をして発送までの準備を終えます。

そして迎えた発送当日。
発送当日は、みんなどこかそわそわとします。戦闘体制と言っても過言ではない。
過言ではない!
過言ではない!
追熟をしている倉庫に向かい、この左に積んでいる箱に入ったみかんを詰めていく作業をしていきます。
チェックしているところ
チェックしているところ
みかん農家に嫁いで何年かわかりませんが全然動きが進歩していない私なので発送作業後は遊び疲れた子供のようにすや〜と眠れます(笑)
そろそろ到着していますよね?
そろそろ到着していますよね?
朝から詰める作業をしますが箱に入ってる時間は出来るだけ短い方がみかんもお客様も喜ぶだろうとその日にはイロドリの担当のドライバーさんが持っていてくれるので、もう胃の中にみかんをダンクしている方も食べ終えている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

そんなわけで!おかわり祭りを開催します!(初めての方も大歓迎!)

こちらは清見
こちらは清見
いつもだいぶ余裕を持って予約受付を開始するのですが、今回はギリギリまで追熟作業を行っていることもあって
出来るだけ早くお届けしたい!そんなわけもあって(そして天候が読めない)

「おかわり祭り」開催いたします!

とってもお得にしました!
日頃温かなメッセージと共にご購入いただく皆様も
興味はあったけどみかんってどれも一緒でしょ?と思われているお客様も!

おかわりもお試しもしやすい価格でご提供することにいたしました。
ぜひ、この機会に召し上がっていただきたいです。

そして、今回システムの都合上4月の10日までに着と出るかと思いますが

「随時発送!」結構すぐ届きます。

新生活をしたあの方に贈り物したいなという方にもピッタリです。
ぜひ、ご検討くださいね!

新生活におすすめの器もご紹介♪

かもめ製作所|つぼみマグカップ&花ソーサー
かもめ製作所|つぼみマグカップ&花ソーサー
3,850円
カップとソーサー別々でも◎
かもめ製作所|輪花丸皿
かもめ製作所|輪花丸皿
1,760円
定番人気!
リビー|LIBBEY|ワイングラス
リビー|LIBBEY|ワイングラス
1,450円
トレンディーなあのグラス!
ストア紹介

イロドリ

夫婦二人でみかん畑の中に「作家さんの器と暮らしにまつわる道具のお店」イロドリをオープンしました。 ※イロドリの名前は、『人生にイロドリを添えるお手伝いがしたい』という想いで名づけました。 全国各地の約70...もっと見る

このストアの新着ストアレター

【イロドリ 】今年も大将季を出来るだけお得に!予約受付を開始します!

今年もキナリノモールを通じてたくさんのお客様に弊社が取り扱うアイテムを お買い求めいただきましたことをお礼申し上げます。 この時期になると、「お?そろそろかな?」と思われていた方もいらっしゃると思うのですが 今年も柑橘の王様である大将季(だいまさき)の予約受付を開始いたします! 今年はスイートスプリング、紅甘夏と続き、大将季の収穫も家族総出で参加しました! 紅甘夏やスイートスプリングは袋いっぱいまで収穫したものをカゴにゴロゴロ〜っと 入れていく作業を繰り返すのですが 大将季はそれをすると痛んでしまうデリケートなみかんなので 袋の半分ちょっとまで収穫をしたら それをゴロゴロと出さずに1つ1つ丁寧にかごの中に並べて行きます。 今年も前半お義父さんが「割れてる〜!(実が弾けてる)」と 言っていたので収穫量が去年のように少ないかな〜と 思ったのですが なんとか持ち堪えて去年よりも多くの数量を 収穫することができました。その分収穫は大変で 夏の長すぎた暑さの影響で味の方も心配でしたが 今年のはぐぐっと味が濃く甘さも濃いものが多くて 私個人としては、ここ数年の中で一番いいのでは?と思っています。 燃料や肥料などの高騰で周りや販売しているスーパーなどでも価格が 上がり続けている大将季ですが できる限り頑張った価格で提供して この美味しさをたくさんの方に知ってもらいたいなと いつも思っていますので 今年も去年好評だったサイズ分けを最初の時点で行い 箱を開けた時に大きさに統一感があるように 事前に準備をしました。 味見をした感じ、正直追熟はいらないんじゃないかなと 思うほど、すでに完成しているコクと甘さがありましたが お義父さん「皮の表面の油が馴染むとよりまろやかで美味しい」 とせっかくだから自分たちができるところまで 追熟をして お客様にお届けできればと思っています。

2024/12/29