【イロドリ 】訳あって結果的に最高の取っ手をサービスいたします!

ストア:イロドリ掲載日:2024/04/06

今までお願いしていた竹の取っ手が欠品という大ピンチに!

Mサイズは今回、真鍮の取っ手に
Mサイズは今回、真鍮の取っ手に
きっと一度は見たことがある方も多い「日ノ出化学製作所」さんの「ボールポット」直火にかけられるので煮出しても、お湯を用意して抽出してもどちらの使い方でも大丈夫ですが温かい飲み物にも使える機能性と、この美しいボールのようにまんまるい形と綺麗にくびれた注ぎ口が唯一無二で
とっても人気のガラスポットです。

実は、日ノ出さんはこの取っ手以外の部分のガラス部分のみを作られていて、取っ手はそれぞれの取扱店のセレクトなので、色々な取っ手のバージョンを見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私たちも最初取り扱えることが決定した時に自分達はどんな取っ手にしようかと色々なメーカーが作っている素材や形のものを取り寄せては実際に自分たちが愛用しているボールポットとコーディネートして試行錯誤。
よしこれにしよ〜!と決定したのが現在までイロドリで取り扱っているボールポットとなっています。

今回の納品時にもいつもお願いしているところから取っ手を取り寄せを頼んだところ返ってきた答えは

「現在Mサイズ用にお使いの取っ手はメーカー欠品のため入荷時期が未定となっています」

とのこと。
なんてこった〜!
なんてこった〜!!
本当になんてこった〜!

と実際にリアクションも↑のような感じで
届いたボールポットを目の前に販売できないというのを1ヶ月。

今回は妥協してあの形状にしようか?
なども考えたのですが
妥協してどうするんだ!探すんだ〜!
と謎のテンションになりまして

そのテンションのまま
「最初に一番やってみたかった真鍮の取っ手ないのかな」
と、取り扱い当初に真っ先に憧れていた真鍮の取っ手(その時は見つけられず断念)
をふと出来心で探してみることに。

やっぱりない。
もうどっか工場にお願いするか!
とまでなったところで
お願いできるところを発見しました。
あら素敵
あら素敵
まとまった数をお願いするのもあって全部綺麗ないい感じの形に仕上がってくるか
そわそわしていましたが
届いたものを見て、それをつけてみて感激。
これまでの竹の取っ手もすごく良いですが
雰囲気がガラッと変わって素敵〜っとピンチをチャンスに変えて
やった〜!となったのですが・・・。

価格どうするんだ会議を開催

真鍮の取っ手を加工しての販売なのでこれまでサービスしていた竹の取っ手よりも価格が上がってしまうことに。
値上げをするか?ん〜と悩んで
せっかくなのでお値段据え置きにこのままやってみようかということになりました。
ご自身で簡単に取り付けができるよう
角度両方の変えて加工がされています。
ぜひ、この機会にご覧になっていただけると嬉しいです。
日ノ出化学製作所|日ノ出ボールポット | 真鍮の取っ手
日ノ出化学製作所|日ノ出ボールポット | 真鍮の取っ手
30,800円
Mサイズは真鍮の取っ手をサービス🎵
日ノ出化学製作所|日ノ出ボールポット | 竹製の取っ手
日ノ出化学製作所|日ノ出ボールポット | 竹製の取っ手
30,800円~
Lサイズは竹の取っ手をサービスいたします
ストア紹介

イロドリ

夫婦二人でみかん畑の中に「作家さんの器と暮らしにまつわる道具のお店」イロドリをオープンしました。 ※イロドリの名前は、『人生にイロドリを添えるお手伝いがしたい』という想いで名づけました。 全国各地の約70...もっと見る

このストアの新着ストアレター

【イロドリ 】今年も大将季を出来るだけお得に!予約受付を開始します!

今年もキナリノモールを通じてたくさんのお客様に弊社が取り扱うアイテムを お買い求めいただきましたことをお礼申し上げます。 この時期になると、「お?そろそろかな?」と思われていた方もいらっしゃると思うのですが 今年も柑橘の王様である大将季(だいまさき)の予約受付を開始いたします! 今年はスイートスプリング、紅甘夏と続き、大将季の収穫も家族総出で参加しました! 紅甘夏やスイートスプリングは袋いっぱいまで収穫したものをカゴにゴロゴロ〜っと 入れていく作業を繰り返すのですが 大将季はそれをすると痛んでしまうデリケートなみかんなので 袋の半分ちょっとまで収穫をしたら それをゴロゴロと出さずに1つ1つ丁寧にかごの中に並べて行きます。 今年も前半お義父さんが「割れてる〜!(実が弾けてる)」と 言っていたので収穫量が去年のように少ないかな〜と 思ったのですが なんとか持ち堪えて去年よりも多くの数量を 収穫することができました。その分収穫は大変で 夏の長すぎた暑さの影響で味の方も心配でしたが 今年のはぐぐっと味が濃く甘さも濃いものが多くて 私個人としては、ここ数年の中で一番いいのでは?と思っています。 燃料や肥料などの高騰で周りや販売しているスーパーなどでも価格が 上がり続けている大将季ですが できる限り頑張った価格で提供して この美味しさをたくさんの方に知ってもらいたいなと いつも思っていますので 今年も去年好評だったサイズ分けを最初の時点で行い 箱を開けた時に大きさに統一感があるように 事前に準備をしました。 味見をした感じ、正直追熟はいらないんじゃないかなと 思うほど、すでに完成しているコクと甘さがありましたが お義父さん「皮の表面の油が馴染むとよりまろやかで美味しい」 とせっかくだから自分たちができるところまで 追熟をして お客様にお届けできればと思っています。

2024/12/29