刺繍をはじめるために必要なお道具が一式入ったセットです。
手芸の専門メーカーさんが作った刺繍のためのお道具から「これさえあれば大丈夫!」なツールをセレクトしました。
刺繍はじめてさんほど、きちんとしたお道具がオススメです。
長く使えるのに、とてもお買い得なところもうれしいポイント。
お道具のセットです。図案や説明書はつきません。
クロヤギシロヤギでは「猫」や「恐竜」、シーズンものなど、たくさんの刺繍キットをご用意しています。
ぜひお好きなものをお選びください(別売)。
オリジナルステッチのカラーがブラックになりました。
どんな色とも合わせやすい汎用性の高い色なので、手刺繍をプラスするときにも迷いません。
(ミシン刺繍のカラーはシーズンなどに合わせて変更する場合があります)
・刺繍枠 ×1
・チャコペン(布専用ペン) ×1
・トレーサー ×1
・チャコピー(布用コピーパーパー) ×1枚
・7号刺繍針 ×2本
・刺繍用スレダー(糸通し) ×1
・“STITCH” オリジナル刺繍入りきんちゃく ×1
※100均やセットで販売されている超お得なお道具との違いは?
もちろん、100均などにも使いやすいお道具はあります!
ただ、同じように見えて同じような商品名でも規格が異なることも多く、最初に揃えるというより買い足しに向くのではないかと感じています(刺繍糸の品質も異なりますし、針穴の形がまったく違ったことも…)。
まずは基本のお道具で基準を知って頂くと、そのあとはきっとご自分で選びやすくなります。
ぜひ、上手に使い分けてくださいね!
ありがたいことに大変大変ご好評頂いていたスターターセット。
いつお問合せ頂いても「入荷未定」で申し訳ありませんでした!
ついに新たなスターターセットをご紹介できる運びとなりました。
1回に少しづつの入荷ではありますが、今のところ安定供給できる見通しです。
ただ、今回刺繍枠が急に手に入らなくなったような状況が、別のお道具でも出てくるかもしれません。
ぜひやりたいと思われた時に、手に取っていただければと思います。
お道具は単品もご用意しています。
きんちゃくに刺繍をプラスするなら、図案を写さなくていいのでカンタン!
塗り絵感覚でできるので、ステッチ名が分からなくてもきっと楽しめると思います。
(刺し方の説明書が必要な方は刺繍キットと合わせてご利用くださいね)
サンプルと同じ刺繍糸のセットもご用意しました。ぜひ合わせてご利用ください。
刺繍枠をはめた後に、刺繍する側の持ち手を結んでおくと刺しやすくなります。
ワンマイルバッグに使えるくらいのサイズ。
お道具や刺繍糸がたっぷり入ります。
ミシン刺繍の自動糸カットの関係で、糸端が残っております。
カットして頂いてもほつれませんので、気になる場合はお手数ですが、おうちでチョキチョキっとして頂けますと幸いです。
また、強度と細かい部分のデザインをベストで出すためステッチ方法を工夫している関係で、裏側に糸が溜まっている箇所がございます。
手刺繍の妨げにならないもの、強度に問題のないものをお届けしていますので、ご安心ください。
刺繍をする時に布をぴんと張って刺しやすくするための道具です。
様々なサイズのものがありますが、ハンカチなど布端に刺したい場合は、より端にはめられる小さい枠がオススメです。
無垢の木枠なので手汗を吸い、作業をしやすくしてくれます。長期間使っても歪みが出ません。
より大きな図案を刺したい時は10センチ刺繍枠をずらしながら刺繍してもいいですし、12~15センチくらいのものを買い足してもいいかと思います。自分の手のひらに対してあまりに大きな刺繍枠だと、片手で支えづらくなります。
※クロヤギシロヤギよりお知らせ※
以前取り扱っていた刺繍枠がメーカー廃盤となりましたため、新しいお品物でご紹介しております。
再入荷をお待ちくださっていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。
新しい刺繍枠も、実際に使用感を調べてのご紹介となりますのでぜひご検討ください(2021/4/21)。
セットには青色か茶色のどちらかが入ります。(色は選べません)
おろしたては滲みますが、それがおさまるととても描きやすい細さになります。色々試した中で、こちらのペンが使いやすく、リピートしています。
ピンク、黄色などもあります。別の色を買い足しておくと、なぞる線を間違えた時に色を変えて修正できるので便利です。
水で消すことができます。
図案が消えたのを確認して、裏からアイロンをかけてください。
私は少し自然乾燥させた後に、アイロンがけをするようにしています。
布に図案を写す時に使う刺繍専用の鉄筆です。
ボールペンでも使用できますが、専用のものは一点に力を入れやすく、よりきれいに図案を写せます。
布に図案を写すための転写紙です。
グレーやピンクなど様々なカラーがあり、布色によって使い分けます。
青いインクは白い布や淡い色の布の上で見やすいので、刺繍をはじめる時にひとつ持っておくと便利です。
(水で消えない場合は中性洗剤で優しく洗ってください。消える前にアイロンをかけると、布に定着して取れなくなります。また、稀に布との相性が悪く取れなくなる場合もあります。まずは消えるかどうか、端で試してみると確実です)
純度の高い鉄で作られた職人も使用する刺繍針です。先が大変鋭く、目的の場所に刺しやすくなっています。
刺繍針は数字が少ない方が太く長く、多くなれば細く短くなります。
クロヤギシロヤギの図案でよく使用する2本どり、3本どりには6〜7号刺繍針が使いやすいかなと思います。
刺繍糸は細いものから太いものまで多岐に渡ります。その糸を通すための道具です。
針が傷みやすくなるので、糸はなるべく舐めずに通せるといいですね。
丈夫で壊れにくい作りです。
糸切りバサミやピンクッションは別売りでご用意しました。
糸切りバサミやピンクッションはすでにお持ちの方も多く、デザインやサイズなど豊富に揃っています。
お好きなものをお求めになるのもよいと思いますので、別売りにしています。
+220円(税込)でオリジナルのかけ紙と古切手などを利用したギフトラッピングを承ります。
- カテゴリ
- 生活雑貨 > ホビー > 手芸用品・刺繍糸
- ブランド
- クロヤギシロヤギ
- 内容
- ・刺繍枠 ×1
・チャコペン(布専用ペン) ×1
・トレーサー ×1
・チャコピー(布用コピーパーパー) ×1枚
・7号刺繍針 ×2本
・刺繍用スレダー(糸通し) ×1
・“STITCH” オリジナル刺繍入りきんちゃく ×1
- きんちゃくサイズ
- 本体 H27cm×W26cm×D9cm
持手 35cm
薄い布なら、図案を透かせて写すことができます