【イロドリ 】今週のイロドリ的ランキング〜!と新商品のお知らせ

ストア:イロドリ掲載日:2023/11/24

勝手にランキング発表、今週のイロドリ的ランキング

え?なになに?なになになになに?
とお思いの方
なんとな〜く開いて覗いてくださった通りすがりのお客様
おはようございます、こんにちは、こんばんは!
キナリノモールさんでイロドリというショップをしている迫口です。

さて、キナリノモールさんに出店してかれこれもう何年か経ちますが
私もキナリノさんがちょこちょこと送ってくれるメールマガジンの個人的に大ファンで
ついついランキングとか
こんなのおすすめとかいう見出しを見ると飛びついてしまう一人です。

少し時間が空いた時とか片手だけスマホ触れるような状況(どんな状況)の時に
ごろごろしつつもじっくりサラリと読めてとっても楽しいですよね。

あれ・・・私もやってみたいな。なんかちょっとかっこいいよね!
ということでイロドリ的今週のランキングと新商品のお知らせなどなど
今週の〜と言いつつ単発ですがやってみたいと思います。

映えある第1位はこちら!

橋村大作|鏡餅 ※数量・期間限定予約(12月下旬から順次発送)
橋村大作|鏡餅 ※数量・期間限定予約(12月下旬から順次発送)
4,400円
今年の鏡餅にいかがでしょうか〜?
毎年総数300個限定で受注生産してくださっている「橋村大作さん」が作るガラスの鏡餅が今週の堂々第1位となりました〜!パチパチパチパチ

クリアと白の2色で「どちらの方が人気ですが?」と聞かれるのですが、正直本当にどっちも人気でなんて言っていいのか言葉につまってしまいます。(ちなみに我が家はどちらの色も持って一緒に並べている強者です)

年末にお届けするのですがなんとご予約受付を終了する12月15日あたりから一気に作るのだそうで
それを聞いてびっくり!その時期になるとひたすら餅をつく(ガラスで)そうです。すごい!

私たちも一番最初は年末に納品いただいた時に「よかったら〜」と橋村さんからプレゼントしていただいたのが
始まりで、来る人くる人に「わ〜かわいい!ほしい!」と言われるので
お会いする機会があった時に受注させてもらえないかと聞いてみたのが始まりで
もう数年の定番受注となりました。今年も今週初めくらいからキナリノさんのメルマガのおかげもあって
予約をしているのに気づいてくださったお客様から飛躍的に受注がをいただいて映えある第1位に!

ご予約枠は順調に減ってはいますが、今ならまだ両方の色とも同じくらいございますので
ぜひお早めに!

2位は明日収穫のこちら!

2位は、我がお父さんが育てるスイートスプリングです。毎年大体3トン〜4トンを皆様にお届けするマンモス人気なアイテムです。実はスイートスプリングって、緑色なので人気の無い部類のみかんだったんだそうですが、オンラインショッピングとか流通とかが豊になったまだ近年、少しずつその知名度を上げて今じゃもうすごい好き〜!!と毎年買ってくださる方も多いみかんにまで成長しました。イロドリで販売しているみかんの中でも安定して毎年人気で、お送りする時期も12月に入ってからなので年末の挨拶などの贈答用としても選ばれる方も多いそう。
ちなみに今年は気候に恵まれた影響か、実が大きく育っていて甘くなるのも例年よりも早いため急遽明日明後日で一斉収穫となりました。
ここから1週間追熟を経て予定より少し早い12月の上旬あたりに一斉に出荷される予定となっています。
今年は我が家の便秘気味の末娘(1歳半)がずいぶんお世話になっているミカンですが、現在は味見と称しては畑からスイートスプリングを少し失敬してもぐもぐしてもらっています。
とってもジューシーで最高な味わいですよ〜

第3位

なんとなんと!偶然か必然か?予約アイテムが1位から3位を独占するという結果になった今回のランキングですが第3位は「栗きんとん」のセット。
こちらは私がちょっとダイエットをしていた時(今もうっすらダイエットしてるつもりなんですけど)サービスエリアでお菓子にと思って買ったらすごく美味しくてびっくりして
その週の栗祭りか何かの催しで凸して交渉してこんな予約を毎年受け付けられることになりました。
ダイエット中だったのに本当に何やってたんだろう私と思いますが
それほどに食べるのが大好きなのです。
色々なセットがあったのですが、削ぎ落として私の中のおすすめのセットを2パターンご用意しています。

ここからは期間限定の新商品のご紹介です!

他にもまだまだあるのですが、私も個人的にすごく大好きで少しずつ収集している「前田葉子」さんのアイテムが
一年で一番集合するのが11月なのですが、今年もその11月がやってきています〜!!!
期間限定で11月が終わるその時まで(あとちょっと!)
販売をしています。

私はボウルや豆皿、マグカップとティーポットを現在ゲットしておりまして
ボウルはご飯に、豆皿は末娘のご飯や、薬味や醤油を入れるのに大活躍しています。
ご飯茶碗っていつも米粒をいかに綺麗に残さないかという点においては
食いしん坊の名にかけてこだわっている部分なのですが
前田さんの食器って、釉薬と土の相性なのか汚れがするっと落ちて
ものすごく使い勝手が良いので自然と手が伸びてしまいます。
ティーポットとマグはもう説明は不要かと思いますが
とにかくキュートで、これでお茶をすると自分のために入れたコーヒーやお茶が
なんかおもてなしされたような気分になって気持ちが3cmくらい浮遊します(笑)
そんな自分をご機嫌にしてくれる素敵なアイテムが期間限定のご紹介となるこの機会
本当に見逃してほしくない!!
そんな気持ちで暑苦しい新商品のご紹介となりましたがぜひにおすすめですよ〜!
ストア紹介

イロドリ

夫婦二人でみかん畑の中に「作家さんの器と暮らしにまつわる道具のお店」イロドリをオープンしました。 ※イロドリの名前は、『人生にイロドリを添えるお手伝いがしたい』という想いで名づけました。 全国各地の約70...もっと見る

このストアの新着ストアレター

【イロドリ 】今年も大将季を出来るだけお得に!予約受付を開始します!

今年もキナリノモールを通じてたくさんのお客様に弊社が取り扱うアイテムを お買い求めいただきましたことをお礼申し上げます。 この時期になると、「お?そろそろかな?」と思われていた方もいらっしゃると思うのですが 今年も柑橘の王様である大将季(だいまさき)の予約受付を開始いたします! 今年はスイートスプリング、紅甘夏と続き、大将季の収穫も家族総出で参加しました! 紅甘夏やスイートスプリングは袋いっぱいまで収穫したものをカゴにゴロゴロ〜っと 入れていく作業を繰り返すのですが 大将季はそれをすると痛んでしまうデリケートなみかんなので 袋の半分ちょっとまで収穫をしたら それをゴロゴロと出さずに1つ1つ丁寧にかごの中に並べて行きます。 今年も前半お義父さんが「割れてる〜!(実が弾けてる)」と 言っていたので収穫量が去年のように少ないかな〜と 思ったのですが なんとか持ち堪えて去年よりも多くの数量を 収穫することができました。その分収穫は大変で 夏の長すぎた暑さの影響で味の方も心配でしたが 今年のはぐぐっと味が濃く甘さも濃いものが多くて 私個人としては、ここ数年の中で一番いいのでは?と思っています。 燃料や肥料などの高騰で周りや販売しているスーパーなどでも価格が 上がり続けている大将季ですが できる限り頑張った価格で提供して この美味しさをたくさんの方に知ってもらいたいなと いつも思っていますので 今年も去年好評だったサイズ分けを最初の時点で行い 箱を開けた時に大きさに統一感があるように 事前に準備をしました。 味見をした感じ、正直追熟はいらないんじゃないかなと 思うほど、すでに完成しているコクと甘さがありましたが お義父さん「皮の表面の油が馴染むとよりまろやかで美味しい」 とせっかくだから自分たちができるところまで 追熟をして お客様にお届けできればと思っています。

2024/12/29