10g

10g

440円
40g

40g

1,320円
200g

200g

2,420円
お支払い方法について
クレジットカード決済、コンビ二決済、ネットバンキングに対応しています。
送料について
合計購入金額8,800円以上で送料無料!

詳細な送料についてはこちらをご覧ください。

配送方法について
配送方法についての詳細はこちらをご覧ください。
返品について
商品がお手元に届きましたら、すぐに内容のご確認をお願いいたします。
返品・交換についての詳細はこちらをご覧ください。
夏セール(4回目)
キナリノモールについて

キナリノモールについて

自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディアです。

メールマガジンについて

メールマガジンについて

キナリノモールから季節に応じて、おすすめアイテムのご紹介やお得なキャンペーンのご案内します。

尾山製材|木工用みつろうクリーム

440円~
  • 購入金額が税込8,800円以上で送料無料
  • お支払い方法、送料、配送の詳細についてはお店トップページの特商法に基づく表記をご確認ください。
    ■ 日曜日は、発送業務、メールやお電話でのお問い合わせ対応はお休みさせていただきます。
    ■ 14:00までのご注文分は当日発送いたします。(ご注文手続きが完了していない、特注品等の場合を除く)
    ■ 商品ごとにラッピング可否が異なりますので、各商品ページをよくご確認のうえ商品と一緒にカートに入れてご注文ください。
    ■ 錫製酒器への名入れは+1~3日お日にちがかかります。大型連休は名入れ職人の休業のため、更に納期がかかる場合がございます。

尾山製材のみつろうクリーム

【10g】

【10g】

富山県朝日町にある町の材木屋さん、尾山製材が作るみつろうクリームです。
木の知識を生かして作り出された木製品用のケアクリームは、木のカトラリー、キッチンツール、家具や建具、フローリングの木肌をしっとり保護。簡単にメンテナンスができ、木本来の色味を美しく引き立てます。

天然素材5種類の厳選された原料で、人と環境にやさしく、塗料にありがちな薬品のにおい・刺激がありません。ご家庭の小さなお子様やペット、お肌が敏感な方、化学塗料など苦手な方にやさしく仕上げられています。

容量はカトラリーのお手入れやお試し用に便利な10g、食器や家具に丁度良い40g、室内の建具や床など広く塗れる200gの3種類がございます。

人と環境にやさしい素材

【200g】

【200g】

みつろうクリームは富山県産の菜種油のほか、アマニ油、椿油、青森県産のヒバ油、蜜蝋キャンドル職人が精製した蜜蝋の5種類を使用。やさしい素材は素手で触ったり、口に入っても安全です。香りは爽やかなヒバの香りがし、換気が難しい冬でも気軽にお手入れができます。

上質な蜜蝋と4種類の植物油をブレンドしたクリームは、ワセリンのような柔らかさで伸びが良く、ご家庭でも簡単にメンテナンスができます。木の保湿とツヤ出しのほか、撥水・防虫・防カビ効果があり、お気に入りの木工品を長くお使いただけます。

みつろうクリームの使い方

1.水拭きできれいにする

硬く絞った布で、ごみやホコリを拭き取ります。汚れがある場合は洗剤などで取り除き、乾かします。

2.クリームを塗る

使い古しのシャツなどが使いやすいです。【40g】

使い古しのシャツなどが使いやすいです。【40g】

乾いた布やスポンジにクリームを少量なじませ、指の熱を伝えるように薄く広く塗ります。若干濡れ色に仕上がるため、初めて使う場合は目立たない所で試し塗りをしてください。
クリームの量はこってり塗りすぎると、次の拭き取り作業が大変になるため、布に軽くクリームが付く程度に使うのがおすすめです。

塗り終わったら馴染ませるため、30分ほど乾燥させます。塗りたてはややべたつきがありますが、乾くとクリームが染み込んで落ち着きます。

3.乾拭きをする

乾いたら、仕上げ用の布で乾拭きをします。余分なクリームを拭き取ったら、メンテナンス完了です。
磨いてきれいになっていく時間はとても楽しく、これからも大切に使っていきたくなる気持ちになります。

塗布後はクリームが膜になり、水や汚れを弾いて、におい移りも抑えてくれます。
お手入れのタイミングは塗った部分が薄くなってきたり、塗ってから3~6ヶ月後ごろ。よく使うカトラリー、調理器具などは定期的なお手入れをおすすめします。

みつろうクリームは木工用となっていますが、オイル・ウレタンが取れてきた木製品、革製品、真鍮製品など、幅広くお使いいただけます。

みつろうクリーム 容量別用途目安

尾山製材

富山県朝日町にある材木店 尾山製材。
輸入材が増える中、町の材木屋さんだからこそ材木以外にできることは何かを見つめ直し、2009年に「人と自然に優しい」をコンセプトに天然素材のみを使用したみつろうクリームの製造。2013年には、虫喰いによって使われていない木材を使い、里山再生を目指す「RetRe(リツリ)」などブランドを立ち上げました。
主に製材業を行う一方、木を中心とした社会を循環させる仕組み作りにも力を注いでいます。

製品について

・スキンケア、化粧品ではありません。
・本品は口に少量入っても安全ですが、食べ物ではありません。
・蜜蝋を使用していますので、1歳未満のお子様がいる方、はちみつアレルギーの方は使用を避けてください。
・屋外での使用は不向きです。
・保管は湿気の少ない冷暗所に保管してください。
・火の傍に置かないでください。
・使用した布は自然発火の恐れがありますので、水で濡らして乾かないようにしてから捨ててください。
※箱の形状、色などは変更となる場合があります。
※画像の色はブラウザや設定により、実物とは異なる場合があります。予めご了承下さい。

はじめまして、がらんどうです。

カテゴリ
生活雑貨 > 掃除用品・バスグッズ > 掃除用品・掃除ブラシ
ブランド
尾山製材
タグ
男性向けギフト | 無添加
サイズ
10g:φ40×H13mm
40g:φ67×H15mm
200g:φ110×H35mm
素材
クリーム:菜種油、アマニ油、蜜蝋、椿油、ヒバ油
缶:スチール
塗布面積の目安(2回目以降)
40g:2畳(4畳)
200g:10畳(20畳)
使用期限
製造日から2年以内
製造日
袋裏、箱側面に記載
メーカー
尾山製材(富山県朝日町)
10g

10g

440円
40g

40g

1,320円
200g

200g

2,420円
ストア紹介

がらんどう

がらんどうは、富山県の高岡大仏の隣にある手仕事品を扱うお店です。地元富山のものから全国のもの、国外の手工業も取り扱っています。 土地土地で培われ、確かな技術で手作業によって作られたぬくもりある道具を日々...もっと見る