※外装にわずかな皺があるため、5%お値引きして販売しております。中身に問題はございませんので、ご了承のうえご注文くださいませ。
該当の写真を最下部に表示しております。
晒(さらし)を日常的に使う場面といえば、手ぬぐいがパッと思い浮かぶでしょうか。浴衣を着る時にも、さらしを巻く、など用途として耳にすることはあると思います。
昔は様々な用途に使用されてきた晒ですが、現代ではなかなか使い方を知る機会がありません。そんな晒を使いやすいロールタイプで製品化したのが「和晒ロール」です。使い捨てじゃない持続可能なキッチン雑貨を求めている方々に、是非取り入れてもらいたい商品です。
和晒ロールに使われている晒は、環境に配慮し、水や薬品を最小限にとどめた独自の工法で作られたものです。生地本来のきなり色をほんのりと残し、ハリがありながらも柔らかい仕上がりになっています。食品衛生法の検査をクリアし、肌にも優しく、食品・調理にも安心してお使いいただけます。
毎日のお手入れは石鹸洗いなどで問題無いですが、定期的に煮沸消毒をオススメしています。何度か使用した和晒は、雑菌が繁殖しやすくなるため、沸騰(100°C)したお湯に晒を入れて、お箸などでかき混ぜながら数分つけて消毒をおこなってください。
おおよそ30回を目安としています。(ふきんとして使用した場合)
用途や調理や掃除によって使用回数は異なりますので、状態を見てご判断ください。明らかにくたびれてきた場合は、処分する前に雑巾としてお使いください。
「さささ和晒ロール cut」は、ミシン目付きで簡単に切り取ることができるロールタイプの和晒です。
和晒ロールをより便利にお使いいただける縦型専用スタンドです。(こちらの商品は「和晒ロールCut」とセットになってのお届けとなります)
晒を切り取る際に指で押さえやすく、必要な時に「さっ」と使えるように設計されています。縦型に設置できるので場所をとらず見た目もすっきり。生活空間に馴染む、無垢のオーク材が使用されています。
大切な贈りものにご検討いただき、ありがとうございます。
贈りものとしてご利用の際は、【オリジナル巾着袋】または【ロゴ入り手提げ紙袋】を、必要なサイズと枚数をご確認のうえ、あわせてご購入ください。
なお、商品を個別に包装紙でお包みする無料のラッピングサービスはご用意しておりません。
恐れ入りますが、備考欄にご記入いただきましてもご対応いたしかねますこと、あらかじめご了承くださいませ。
*北海道、沖縄へは1万円以上ご購入の場合も、通常配送料金を頂戴いただきます。
食品を選ぶ中で伝えていきたいのは、
私たちの体をつくる、正直に大切に育まれた食品とそれを支える人々のこと。
■安全で、体によいもの
食は私たちの体を作るもの。子供たちに安心して食べてもらえる食品えらびを心がけます。
■土地と人に通ずるもの
できるだけローカルで、その土地の風土に無理のない食材であること。端っこまで大切にいただきたくなるような、伝えていきたい作り手のこだわりがあること。
■ごまかさないもの
素材そのものを、ごまかさずに大事に作られたものは、そのまま食べるのが一番おいしい。できるかぎり無添加のものを。
■毎日つづけられるもの
たとえば10年。毎日使い続けられる価格で、飽きのこない味かどうか。作り手と、食べる人々のロングライフな関係を育てて行けるかどうか。
- カテゴリ
- 生活雑貨 > キッチン用品・調理器具 > キッチンツール
- ブランド
- さささ
- 和晒ロールfree(ミシン目なし)
- サイズ:幅360mm×全長7m×直径62mm
素材:綿100% 岡生地
カラー:白
- 和晒ロールCut(ミシン目あり)
- サイズ:幅360mm×全長7m×直径62mm
素材:綿100% 岡生地
カラー:白
- 和晒ロールStand(和晒ロール縦型専用スタンド)
- サイズ:幅100×高さ410×奥行き100(mm)
素材:オーク材、ステンレス
◎和晒ロールCut付き
和晒ロールfree|ミシン目なしの残り一点の写真です。(皺があるため割引しております)