すっきりしない天気の日が続くようになってきました。こんな時は、食卓にお気に入りの器を集めて夏を先取りしませんか?ガラスの器を増やしてあげると、一気に涼やかになりますよ。
使う器を選ぶことを「テーブルコーディネート」と言ってしまうと途端にハードルが高く感じられてしまいますが、そんな大層なものではないんですよね。自分が気に入っている器を並べるだけで素敵な食卓ができあがると思います。
たとえば小鉢としてグラスを使ってみたり、盆ざるをお皿代わりにしてみたりすると、お手持ちの器でもぐっと夏らしい雰囲気になりますよ。
写真中央の小鉢がボデガグラスの小サイズです。もう本当に、小がすごい使えるんです! サラダやお漬物を盛り付けたり、蕎麦猪口のイメージでそうめんのつゆや冷しゃぶのたれを入れたり。もちろん麦茶を入れて飲むというグラス本来の使い方でもOKです。何個あってもいいです。
調理中に下ごしらえした食材をのせるだけじゃなく、盛り付けにも使ってあげてほしいです。お蕎麦、てんぷら、おにぎりやパンも似合います。盆ざるがひとつ食卓にあるだけで全然雰囲気が違ってきますので、ぜひ試してほしいです!
漬け込んでおいたピクルスをベジカクに分けてみました。色鮮やかな野菜が映えます。ゆらぎのあるガラスなので表情がとてもいいんです。冷蔵庫からそのまま食卓に出しても様になる器です。
繊細なつくりなのに、電子レンジOK食洗器OKのすぐれもの。白とグレーのベーシックな色合いなので、ガラスの器とも合わせやすいです。派手すぎず、でもきちんと存在感があり、料理を引き立てながらも器としての美しさもちゃんとある。ついつい手に取ってしまう器です!
RECOMMEND ITEMS
木村硝子店|ヴィセンツァ サンデー Borgonovo(ボルゴノーヴォ)
ストア紹介
パンと日用品の店 わざわざ
パンと日用品の店〈わざわざ〉は長野県東御市御牧原の山の上にポツンと佇む小さなお店。“よき生活者になる”を合言葉に、薪窯で焼いたパンと、食と生活それぞれの面から、独自の選定基準を定めて自分たちが心からよいと...もっと見る