焼き物の産地、三重県伊賀で天保3年から土鍋一筋で作り続けている長谷園から届いた1〜2人用の小さな土鍋。
「ちょっとの量で」を叶えてくれる小ぶりなサイズ感は、鍋料理はもちろん、普段のおかず作りで気軽に使え、日常使いが楽しくしなるアイテムです。
うどん1玉分が入る小さな土鍋。お味噌汁はもちろん、スープやシチュー、煮込み料理など幅広いメニューで活躍します。
できあがった料理は、土鍋ごとそのままテーブルへ。普段と変わらない献立でも、土鍋に入っているだけで、どこか特別感が味わえます。
保温性が高いので、寒い日でも料理が冷めにくいのが嬉しいポイント。使う食器の量も最小限になるので、洗い物が減らせるのも助かります。
ぽってりとした丸みが可愛らしく愛着を感じられるデザインの土鍋。白丸と黒丸の2種類から選べます。
耐熱性があるので、直火・オーブン・電子レンジでも使えます。
冬しか出番がないと思っていた土鍋。小ぶりで収納スペースを取らず、日々の料理を手助けしてくれるので、一年中使える頼もしい存在です。
創業天保三年(1832年)創業の伊賀焼窯元 長谷園。伊賀焼の伝統と技術を継承しながら、「作り手は真の使い手であれ」の精神のもと、それぞれの時代に寄り添う土鍋製品を取り扱っています。
食材の旨みを引き出す伊賀土鍋は、現在、「かまどさん」「ヘルシー蒸し鍋」「いぶしぎん」など、毎日の料理が楽しくなる機能的でユニークな土鍋が生み出され、愛用者に長く使われる台所の定番道具となっています。
原則として、お客様のご都合によるご注文後のキャンセルはお受けしておりません。
即日出荷のお品もございますので、ご不便をお掛けいたしますが予めご了承くださいませ。
マルクトでは発送の商品を梱包する際、スタッフが手を除菌するなど、細心の注意を払って作業を行っております。
松本の人気セレクトショップ「LABORATORIO(ラボラトリオ)」。
「MARKT(マルクト)」は、LABORATORIOの姉妹店として2018年にオープンしました。
"すべては暮らしのよろこびのために"
マルクトは、"食のクラフト"をテーマに長野の美味しいお土産やお酒、暮らしの品々を豊富に取り揃えたお店。キナリノモールでは、お店で人気の衣・食・住の「良いもの」をご紹介します。
送料 全国一律 550円
\キナリノインタビュー/LABORATORIO・井藤昌志さん
キナリノ編集部で、LABORATORIO・MARKTオーナーの井藤昌志さんを取材させていただきました。
お店をオープンするまでのストーリーや、アトリエでのオーバルボックス制作風景など。盛りだくさんの内容になっているので、ぜひご一読ください。