こんにちは!フードオーケストラです。
日差しが少しずつ強くなり、冷たい麺がおいしく感じる季節になってきましたね。
今回は、そんな季節にぴったりな、徳島県・半田地区で受け継がれてきた手延べ麺をご紹介します。
手延べの技が生む、半田めん
徳島県つるぎ町・半田地区でつくられる「半田手延べめん」。
その歴史は、約200年前の江戸時代にまでさかのぼります。
代々受け継がれてきた伝統の技法によって、今もなお手延べ製法で丁寧に仕上げられています。
特徴は、太くてコシのある麺。力強さと繊細さが共存した、唯一無二の食感が魅力です。
実際に作業場を訪ねた際には、道具を巧みに使い分けながら、天候に合わせて延ばしていく職人さんの姿に、改めて人の技の美しさを感じました。
さらに、四国山脈から吹く冷たい風、吉野川の豊かな水、そして良質な小麦。
自然の恵みと職人技が合わさって生まれる一杯は、どこか懐かしく、ほっとする味わいです。
半田手延べそうめん
夏の暑さに、つるんと喉をすべる一杯。
「半田手延べそうめん」は、太めの手延べ麺ならではのコシと、つるつるとした喉ごしが魅力です。
しっかりと冷やした麺を、薬味たっぷりのつけだれでいただけば、ひと口ごとに体がすっと涼やかに。
さっぱりと食べたい日にも、しっかり食べたい日にも応えてくれる、
夏の定番にしたくなるおいしさです。
北室白扇|半田手延べそうめん(5束)【ゆうパケット対応】
極太仕上げ 半田手延べめん
通常の素麺よりやや太めで、しっかりとしたコシが特徴の「極太仕上げ 半田手延べめん」。
もちもちとした弾力に、つるりとなめらかな喉ごし。
ゆで上げても歯ごたえが残り、独特の食感がクセになる美味しさです。
「細いそうめんではちょっと物足りない」という方にも、きっとご満足いただける一本。
冷たい麺でキリッと、煮麺にしてほっこりと。
季節を問わず、一年を通して楽しめる頼れる一品です。
北室白扇|半田極太仕上げ手延べめん(5束)【ゆうパケット対応】
こちらもおすすめ
ストア紹介
フードオーケストラ
「毎日のおいしいを奏でる」
家族のことや大切な人のこと、自分自身の体に思いを巡らせ、なるべくシンプルな材料でできたもので、作るひと・売るひと・使うひとそれぞれが無理なく続けられる食品をセレクトしてご紹介...もっと見る